自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

ウコンザクラ? ギョイコウザクラ?

2006-04-24 | 花・木・実・いきもの・自然
4月16日に記事にしたサクラウコンザクラですか?と、
syasinyaさんからコメントをいただきました。

たまたま今日、同じ場所に出かける用事があったので、阪急苦楽園口駅に降りてみました。
黄緑一色だったサクラは終わりかけていて、全体ではピンクに見えます。


ウコンザクラはピンクに変わることはないのでしょうか?
ギョイコウザクラはピンクに変わるのが特徴だそうですから、これはギョイコウザクラかもしれません。


旗弁(雄しべが花弁のように変化したもの)らしきものが見られることや、花弁の脈が目立つことから、ギョイコウザクラの可能性が大きくなってきました。


改めて調べることにしますね。
来年のブログは正確な名称で登場させます。

syasinyaさん、ご指摘ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウタンポポ、シロバナタンポポ

2006-04-24 | 花・木・実・いきもの・自然
あの綿毛の一団が、ここで一緒に根を下ろしたのでしょうか。

セイヨウタンポポの一群です。
花の下にある総苞片(そうほうへん)が反り返っているのが、セイヨウタンポポなんだそうですが、私が見るのは、たいていがセイヨウタンポポです。
でも、そこまで見て名前を言う人はいないでしょう。

タンポポキク科の多年草です。


この場所のタンポポの葉っぱは生き生き、もりもりと生えていました。


シロバナタンポポもよく見かけるようになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする