goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

散歩道のブラシノキ

2006-06-04 | 花・木・実・いきもの・自然
夏のさきがけみたいな真っ赤な花、ブラシノキ(フトモモ科)が咲き始めました。

散歩道にはこんな状態の木が7・8本あります。


先端に黄色い花粉をつけた、おびただしい数の赤いブラシ様のものがオシベです。


咲き始めのものにはクリーム色の花びらが見えますが、開花後すぐ落ちてしまうそうです。


こんな風に、くるくると丸まって、オシベはツボミの中に入っています。


さて、ブラシノキはブラシとして使えるでしょうか?

それはちょっと無理です。
ブラシとしてはやわらか過ぎて、くすぐるには固過ぎます。

確かめたから分かります。
しっとりした液とともに、花粉がべっとり手についちゃいましたけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人だって「飴ちゃん」だいっ!

2006-06-04 | 日常・身の回り
体型が不自由(^^)なので、洋服はなかなか気に入ったものが買えません。

その分、バッグや靴はポンポンと買うほうかな?
もう、足のためには絶対ペッタンコの靴です。

金曜日に、銀座ワシントンで買ったサンダル。とっても履きやすい。

レジのところに銀座百点が置いてあったので、懐かしくてもらってきました。ぜいたくな執筆者で、定価は書いてあるけれど、銀座のお店で配ってたのをよく読んでいました。
店員さんが事務所から「イベントに使った飴ですけど・・・」と、出してきて、つけてくれました。

お孫さんにでも・・・という配慮かしら? いないけど・・・。

いろいろ大荷物になってたので、大きい袋に入れ替えてくれた時、
思わず「飴・・・(ちゃん)はバッグのほうに入れます」と言いそうになった。


どうも、にはちゃんをつけたくなる半分関西人です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする