goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

道端の小さな花

2006-06-21 | 花・木・実・いきもの・自然
あれれ、去年はここにたくさん咲いてたのにな~。
道端の小さな花はいつも同じところに咲いているとは限りません。

整備がちょっと早いと、咲き揃う前に整地されてしまうんです。

今年はこのドクダミノハカタカラクサとは、
去年と同じ場所では出会えませんでした。

ドクダミ、ドクダミ科です。



ドクダミは別名十薬(ジュウヤク)ともいわれる薬草です。

花びらのように見えるのは苞(ほう)です。


キキョウソウ、キキョウ科です。

1~1.5cmぐらいの小さな花です。


ノハカタカラクサ(別名トキワツユクサ)、ツユクサ科です。

3枚の花弁を持つ1~1.5cmの花です。


ツユクサ、ツユクサ科です。

以前は夏の草むらにはツユクサというイメージでしたが、
私の住む地域では、あまり見かけません。やっと撮れた今年の1枚です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューアイス

2006-06-21 | 食べもの・飲みもの
まっくろくろシュー

イカスミじゃありません。

丹波の黒豆沖縄の黒糖、使用なんですって。

ちょっとリッチ感あり。


ヒロタのシューアイスです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする