9月中ごろのことです。
散歩道の木の枝に地味ながらもびっしりと花がついています。
めずらしく秋に咲く木の花です。
![](/11000/u10668/4000/FI2622947_1E.jpg)
街路樹として植えられた木が交差する歩道橋の上まで枝を伸ばしていました。
![](/11000/u10668/4000/FI2622947_2E.jpg)
あっという間に実がつきました。
![](/11000/u10668/4000/FI2622947_3E.jpg)
10月に入ると少し色づいてきました。
![](/11000/u10668/4000/FI2622947_4E.jpg)
図鑑で確かめました。
アキニレ、ニレ科です。
花も紅葉の具合も名前ほどロマンティックではありません。
大気汚染に強く、成長が早いので街路樹や公園樹として植えられることが多いそうです。
![](/11000/u10668/4000/FI2622947_5E.jpg)
散歩道の木の枝に地味ながらもびっしりと花がついています。
めずらしく秋に咲く木の花です。
![](/11000/u10668/4000/FI2622947_1E.jpg)
街路樹として植えられた木が交差する歩道橋の上まで枝を伸ばしていました。
![](/11000/u10668/4000/FI2622947_2E.jpg)
あっという間に実がつきました。
![](/11000/u10668/4000/FI2622947_3E.jpg)
10月に入ると少し色づいてきました。
![](/11000/u10668/4000/FI2622947_4E.jpg)
図鑑で確かめました。
アキニレ、ニレ科です。
花も紅葉の具合も名前ほどロマンティックではありません。
大気汚染に強く、成長が早いので街路樹や公園樹として植えられることが多いそうです。
![](/11000/u10668/4000/FI2622947_5E.jpg)