時々出かける、小磯記念美術館そばの道です。
アレチヌスビトハギ(マメ科)が咲き始めていました。
ほっかむりから、目がのぞいているみたいでしょっ。
うわ~、板状の茎です。
帯化(たいか)と言うんですって。
成長点が線状に変化したもの。平たい帯のような茎になっています。
ユリなんかでよく発生するんですよね。
これはどんなふうに咲くのかしら?
あいにく近くではではないので見に行けません。
六甲アイランド北公園の土手ぞいの小道です。
まだ、陽射しの強い昼下がりの道には誰もいません。
花はほとんどなく、ところどころにサンゴジュ(スイカズラ科)の赤い実が生っていました。
私の好きな神戸市立小磯記念美術館です。
この日は常設展とコレクション企画展示―人、ヒト、Figure―。
いつも以上に落ち着いた時間が流れていました。
アレチヌスビトハギ(マメ科)が咲き始めていました。
ほっかむりから、目がのぞいているみたいでしょっ。
うわ~、板状の茎です。
帯化(たいか)と言うんですって。
成長点が線状に変化したもの。平たい帯のような茎になっています。
ユリなんかでよく発生するんですよね。
これはどんなふうに咲くのかしら?
あいにく近くではではないので見に行けません。
六甲アイランド北公園の土手ぞいの小道です。
まだ、陽射しの強い昼下がりの道には誰もいません。
花はほとんどなく、ところどころにサンゴジュ(スイカズラ科)の赤い実が生っていました。
私の好きな神戸市立小磯記念美術館です。
この日は常設展とコレクション企画展示―人、ヒト、Figure―。
いつも以上に落ち着いた時間が流れていました。