10月4日から6日まで、京都に行ってきました。
天気予報は直前まで3日とも傘マークがついていたけれど、まぁどうにかなるさと、
いつもどおり、細かい予定は立てずに出発しました。
初日私は京都府立植物園に直行、園内の植物生態園の山野草を観るのが毎回楽しみです。
スズムシバナ
名札のそばに咲いていたので。これはスズムシバナでしょう。
ミツデコトジソウ
ユキミバナ
スズムシバナとの区別がつきません。
ナンカイギボウシ
ショウロウクサギ
ワレモコウ
ツリフネソウ
タムラソウ
シオン
コバノガマズミ
オミナエシとミズヒキ
ノダケ
イヌショウマ
カリガネソウ
マツムラソウ
人と出会わない・・・^^。
花と虫たち。
フジバカマにアサギマダラはいなかったけれど、別の虫を引き寄せていました。
巨大なイモムシ
オトコエシに虫3種
(10/4撮影)