自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

マイナポイント

2019-09-07 | 社会・時事

マイナンバーカードを活用するポイント制度の概要が決まったそうだけれど、
「マイナポイント」っていうネーミングはどうなんだろう?

「マイナーポイント」とか「マイナスポイント」みたいでイメージよくないし。

だいたい、10月1日から消費税10%、軽減税率制度ありって言ったって、私は少しも理解できていません。
ズルズルと増税を引き延ばしてきたせいで、現実感が薄れてしまいましたね。

 

マイナンバーカードは2016年1月に交付が開始されたものの、現在の導入率は13.9%と低迷しているとのこと。それはそうでしょう、いままでこういった制度は多くの場合、管理のずさんさで、国民は政府を信用できないでいます。

マイナポイントの導入や、健康保険証としての運用などで、2023年3月末までに、ほとんどの住民がカードを保有することを目指しているそうですが、一斉に処理するためのマンパワーないですよね。

ITに弱い我が家では〇〇Payの恩恵を一切受けていないけれど、25%還元するくらいだったら、増税なんかしなければいいのに・・・。


だいたい2023年まで、ボケないでいられる自信はありません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする