11月6日に出かけた神戸市立森林植物園の紅葉です。
後半はリガの森、天津の森、シアトルの森、秋草の小径を経て、あじさい坂、メタセコイア並木などを回りました。
ブナ
今回ベストワン紅葉^^のカイノキ
シーボルトノキ
ナンキンハゼ
モミジバフウ
サザンカ
寒くなってから年内いっぱい咲くサザンカが今年は9月から咲き始めたそうです。
モチツツジ
イロハモミジなど
秋草の小径
ノギク
リュウノウギク
園内のやわらかい土のいたるところがイノシシの狼藉^^で、でこぼこでした。
メタセコイア並木
(11/6撮影)
先発の綺麗な紅葉が進んでますね
後発の黄葉のイチョウも直ぐ間近と言う事でしょう
山茶花も咲きも咲き始めました、山茶花・椿と繋がるのでしょう。
いよいよ寒い冬になっていきます
お身体にご注意下さい。
神戸森林植物園はこの時期も行ったことがあるので、写真の場所がだいたいわかります。
モチツツジはこの時期、必ずと言っていいほどいくつか咲いていますね。
紅葉は一期一会ですね。
一番の見ごろは木によって違うし、生えている場所によっても違うし、
欲張らずに、きれいな紅葉を楽しむのが一番ですね。
矢野監督はオーナーによくやったとほめられたみたいですが、ファンと
しては解任を告げられてもいいくらいの、落胆度だったんですけどね。
私は「六甲ミーツ・アート」も見たいイベントなんですが、行けるかな~。
モチツツジは何ヶ所かで咲いていました。
イロハモミジの色が、今年はくすんでいるように感じます。