自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

いつになったら・・・。もうもどらないのか?

2020-02-20 | 映画・テレビ

先日テレビをつけて、ザッピングしていたら、懐かしい2人の顔。
坂本九さんと、野村克也さん。
ごめんなさい。ここでは、江本さんは横に置いといて・・・。

NHKのこの人野村克也ショーという番組のアーカイブでした。
1985年に放送されたものです。。
2月11日に亡くなった、野村さんを偲んでのことだったのでしょう。

坂本九さんは1985年8月の日航機事故で亡くなっているので、晩年(というには若いが)のテレビ出演、野村さんはすでに現役を引退して野球解説者時代だったようです。
九ちゃんは中学生の頃大ファンでした。

 

とうとう新型コロナウイルス肺炎の感染が全国的に広がり、大規模イベントの開催中止が決まったり、延期を検討したり、スポーツ界でも無観客試合になったりと、もう、どうしようもない事態になってきました。

私が唯一、生で観る機会のあるプロ野球は今年どうなっちゃうんでしょう。
野球場のスタンドでは何万人もが飲む、食べる、メガホン口に当てて大声で応援する、風船ふくらます・上げる、ハイタッチする。

感染の危険、マックスです。
残念な、残念な時代が来てしまいました。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウメ満開@北野天満宮 | トップ | またまた、京都府立植物園ぶ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2020-02-21 22:03:51
坂本九さんと、野村克也さんの番組観たかったですね。

坂本九さんの歌は友人とよく口ずさんだものです。
あの頃は楽しかったな~。

横に置いた人は理屈っぽいくってあまり聞きたくないですけど・・・(笑)

「ベンチがアホやから・・・」とか言って阪神を飛び出したのかな?
カッコいい!と思ったけど、野球評論家でいいのに確か政治をやってましたね。

>・・・メガホン口に当てて大声で応援する、風船ふくらます・上げる、ハイタッチする

なるほどなるほど。
野球場での入場チェックも厳しくなるのかな?
emarch さんは誠に残念ですけど・・・さてオリンピックは?
外国人観光客は?

テレビニュースに解説報道もこればかり。

ちょっと不謹慎なコメントですが、クルーズ船の肺炎で亡くなられた87歳と84歳のお二人のこと国をあげて大騒ぎすることなのかな?と少し感じました。
持病もお持ちのようだったみたいだし・・・。
返信する
★小父さんさま (emarch)
2020-02-22 00:56:38
こんばんは。

コロナウイルス肺炎はいよいよ市中感染の域に入ってきましたね。

政府はクルーズ船の外国籍感染者数を日本での感染者として数えたくない
様子がありありですね。
医療従事者は大変でしょうが、どうにか死亡者数を増やさないよう
治療してほしいです。

それにしても、政治家たちの取り組みかたの甘さにはあきれます。
小泉進次郎さんの軽さにはガッカリです。

坂本九ちゃんは曲直瀬プロダクション所属で、渡辺プロダクションの
現社長の父親が興した芸能プロダクションです。
当時はたくさんタレントを抱えていて、渡辺プロと双璧でした。

ミーハーの小父さんさんだったらご存じだったでしょうか。
返信する

コメントを投稿