自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

博多とんぺい焼きなど・・・ 虎もやっと・・・

2019-06-22 | 食べもの・飲みもの

ふ~、途中寄り道^^をしたので、博多最後の記事にやっとたどり着きました。

博多1泊の旅では食の細くなった老夫婦ですから食べ歩きはできませんでした。
ヤフオクドームで隣り合わせた母子に勧められたのは、とんこつラーメンとモツ鍋だったのですが、食指は動かず、結局翌朝はホテルのブッフェ、夕食は博多駅ビルのレストラン階くうてんで取りました。


 

荷物もあったし、くうてんは広々としたスペースで快適でした。

 

 

元祖博多豚兵衛蒸し野菜のバーニャカウダ、博多とんぺい焼き、トマトスライス


デザートは場所を替えて
京はやしや抹茶パフェと紅茶


お土産には博多通りもん

 

なんと、私たちがヤクオクドームに行った日から、阪神、引分け1つをはさんで6連敗でした。

昨日、西武に勝ち、今日も西武・中村の単発HR2本にしのいで連勝です。
よかった~。

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡市動植物園 温室・植物園内 | トップ | 沖縄慰霊の日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2019-06-23 14:19:37
最初に昨日のコメントで
「福岡南公園が出来たとは福岡も余裕がありそう。」

は半分眠りながら書いていたもので変な文章になってしまいました。
「福岡南公園に、こんなりっぱな施設が創られたとは、福岡市に余裕がありそう」と書いたつもりでした。
すみません!

本題

>とんこつラーメンとモツ鍋だったのですが

私も食べたいとは思いませんよ!
とんこつ味は家内が嫌いだし、屋台ラーメンは観光客が名所にしたものだと想像します。
モツ鍋も福岡に居た時は聞いたことがなかったです。

私は鶏肉、野菜などの食材を煮込んで調理する「水炊き」が逸品だと思っています。

くうてんの蒸し野菜のバーニャカウダ、博多とんぺい焼きって美味しそうです!
抹茶パフェと紅茶これも食べたいです(笑)

博多通りもん!?知りませんけど小松政夫氏が自分
のことを博多山笠の「のぼせもん」と言ってますね(笑)

阪神連勝で2位の広島に2ゲーム差か~。
憎らしい原巨人が首位とは・・・!
梅ちゃんその後見取らんばい(笑)、すみません。
返信する
★小父さんさま (emarch)
2019-06-23 22:00:56
こんばんは。

交流戦1位はソフトバンクでしたね。
阪神はエラー数はだんとつ1位^^です。

わ~、水炊きいいですね。
再来年^^はぜひ、試してみたいです。

「博多通りもん」はタクシーの運転手さんのおすすめでした。
ひよ子より小さくて、しっとりしてて食べやすかったですよ。

返信する
梅雨の来ない博多から (Travel Jiji)
2019-06-24 16:15:51
無事ご帰還、楽しかったようで何よりでした。それにしても食の細くなった老夫婦ととのたまいましたが、なんの何のジジから見れば若者並み。参りました。でもオイシソ。いろいろ博多の街を思い出しました。ありがと。
返信する
★Travel Jiji さま (emarch)
2019-06-25 00:57:52
こんばんは。

若者並みなんて、とんでもないっ。
旅に出たら、いつも朝食ブッフェは終了間際。
昼食はまず取れずに時間が過ぎます。

安上がりですが、その土地の名物料理をどんよくに探して食べる
なんてことはまずできないです。
返信する

コメントを投稿