これからもしばらく夏日が続く予報の近畿です。我が家ではまだ扇風機が活躍中。
豊岡の明日の最高気温予報は30℃、真夏日です。
今年のノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎さんの授賞理由は「地球の気候と地球温暖化の予測に関する物理モデルへの貢献」でした。
真鍋さんは国籍を米国に移していますから、もしオリンピックのようにメダル受賞時に国旗が揚がるとしたら星条旗が揚がります。
もう、日本人、日本人と言い募る時代ではありませんね。真鍋さんの研究は1960年代から始まりました。環境が整い研究費も潤沢だった米国に向かうのに迷いはありませんでした。
大学に金集めまで負担させるようにしてしまった政府は大いに反省してもらいたいものです。
真鍋さんは渡米しても、故郷や旧友を大切にしたそうです。
90歳の真鍋さんと80歳の奥様、お互いの貢献を認め合って、現在があるんですね。
阪神、横浜でDeNAに連勝です。両リーグを通じて70勝一番乗りです。
引き分けが少ない分、勝率で不利になりますが、頑張ろうね。
90歳の真鍋さんのノーベル賞はおめでたい事ですが
素直に喜べません ?
それは日本で研究されなくて、研究の場をアメリカに移しての受賞
日本は研究者の予算が少なく若い優秀な研究者が流出していると聞きます
この事はノーベル賞が決まるといつも言われています
予算組をしっかりして、日本人が日本で研究して受賞すると言う事は
出来なものでしょうか?
何時も思います。
オリパラと浮かれているうちに、技能オリンピックで日本はどんどん
成績を落としているそうです。
基礎科学者、現場技術者を育てること、農業をさかんにして、食料自給
率をたかめること。
これからの政権の使命だと思います。
海外に仕事をシフトし過ぎです。
反論の余地はありません、同感です。
岸田さん、A&A元首相に気をつかっているようですが、頭脳のできは
お2人よりいいのですから、国民に寄り添った政治をしてほしいです。