『日本人という呪縛』という書名に「外国人には奇妙としか見えない」と「国際化に対応できない特殊国家」という文言がそえられています。
著者はオーストラリア人ジャーナリスト。オーストラリアと日本を拠点にアジア太平洋諸国の動向を取材・発信しています。
独自の文化を持ち、清潔で、整った社会インフラがあり、治安もいい。人々は穏やかで温かい。そんな魅力にひかれて30年。でも「どうして日本は何もしないのか、変えないのか」と、はがゆい気持ちをもって、外国人の視点でオーストラリアの社会と対比しながら、解決のヒントを提言してくれています。
四方を海に囲まれて、恵まれた自然の城壁を持っている日本は、戦わずとも守れるという安心感からか、人々の気持ちが内向きになっているように思います。
英語を話さない、話せない外交官や政治家、経済人が多く、国際競争力や影響力は落ちていく一方です。
私は以前は小学校での英語学習より、まず日本語力をつけたほうがいいんじゃないかという気持ちがありましたが、今では小さいころから同時に学べばいい、という考えです。
また他国で捕らえられたまたは拉致された日本人を救えない日本が信じられないと著者は言います。いい、悪いは別としてオーストラリア政府は犯罪者ですら、強硬に返還を求めるそうです。
私も困難なことは次の誰かがすればいいという腰砕けの外交が気になります。自分の家族や知り合いが不当に拘束されても黙ってるんでしょうか?
テーマは硬いし、翻訳ものだし、そこそこ厚い^^しと、ちょっと構えましたが、面白く読み終えました。
北朝鮮から自国民を救出した国はあると聞きました。
お子さんに再会できないまま亡くなった親御さんがお気の毒です。
トランプさんの動きようによって、世界はどうなるんでしょうね。
外国からの観光客が多くなってきて、外国から見た日本や日本人についての本が多くなってきましたね。
拉致された日本人を救えないというのは相手が北朝鮮だから、困難を極めているのでしょう。数人は帰国してきましたが、そのあとが続きません。