自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

善意のはやにえ 再び

2024-12-27 | 日常・身の回り

くつや帽子などを落とした人が探しに来た時すぐ分かるように木の枝や柵に引っ掛けておくことを善意のはやにえと名付けて写真に記録している人がいるんですって。


私も落とし物が気になってよく写真に収めています。拾って引っ掛けるような善意がないところはいけないんですけどね。

今年5月に記事にしていますが、その後もたまってきました。


さすがに暑かった夏、日傘の袋帽子がよくはやにえ^^になってました。

 

タオル

 

スマホケース

 

エコバッグ

 

寒くなってきて、手袋


(5/25~12/25に撮影)

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京バレエ団 くるみ割り人形 | トップ | 灘校クラシック研究部 冬の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はやにえ (takan32)
2024-12-28 16:59:26
自遊空間さんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
こういうのを善意のはやにえと言うのですね。初めて知りました。
返信する
★カンサンさま (emarch)
2024-12-28 23:58:57
こんばんは。

一般用語として、定着してはいないかもしれませんね。
あくまでも、善意のはやにえと言い出した人の考えです。
でも、落とし物ってその後のドラマを想像してしまいますね。
返信する

コメントを投稿