1と月ほど前の新聞の兵庫おでかけ情報にイナズマお米研究所のお米研究所の米健定食が取り上げられていました。
イナズマお米研究所というのが、お店の名前^^で、お米研究所の米健(こめけん)定食というのが、メニューの名前^^です。
よく出かける場所にあるので、いつか・・・と思っていましたが、今日行って、いただいてきました。
レストランというより、食堂をイメージした店内は素朴な机と椅子が置かれ、大テーブルの下をリアカーが支えています。スタッフのみなさんは研究職のような^^白衣着用でした。
米健定食は全11品で648Kcal、税込み1800円です。
メインは鯛と野菜のアクアパッツァ、日本酒と塩麹のスープ。
小鉢は米から作った調味料などで調理され、味付けは大人向きかな。
ご飯は白米、玄米から選べ、スープは醤油麹がベースです。
〆は米ぬか美肌ケーキと玄米コーヒー
>お米研究所というのが、お店の名前^^で、・・・
敵もやりますね~ ?
経営者も珍しい店名でお客に注目させ、1回は行ってみようと気をもませ
emarchさんも入店しました
>米健(こめけん)定食というのが、メニューの名前・・・
これで又、気を引かせて米健定食を注文と言う流れを感じます
>米健定食は全11品で648Kcal・・・
648Kcalは、カロリー制限をしている私には多い様です
美味しいそうですから、この店名とメニューは大当たりでしょう。
どの仕事にもアイディアが必要ですね
今日もお健やかにお過ごし下さい。
涼しくなったら、たまには三宮の空気を吸いにいかねばなりませんね!
>大テーブルの下をリアカーが支えています
大きなタイヤが見えていますね~。
時には引っ張って外にでて屋外レストランでもやるんでしょうか?(笑)
>米健定食は全11品で648Kcal、税込み1800円です。
う~ん、私の好きそうな品が並んでいますね。
>〆は米ぬか美肌ケーキと玄米コーヒー
これまたヘルシーな感じ、ウエストを縮めるのにも良さそう!
私は基本的にブログ記事ではけなさないように自主規制しています。
だから、この米健定食も話のネタに一度試してみようと思ったわけで、
全面的にお薦めと言ってしまうとウソになります。
美味しい皿もあれば、味が濃すぎるなぁという小鉢もありました。
でも、とっても参考になったメニューではありました。
わざわざイナズマお米研究所、検索してくださったんですね。
以前はリンク貼ってたんですが、このごろリンク貼りがしにくいことが多く、
サボっています。
三宮にも、元町にも行ってない飲食店だらけで、もう少し気軽に
外食しようと考えています。
高齢のマダムが1人でそこそこのお店でお食事しているのも格好いいですよ。
私は当分小食のだんなが一緒ですけれどね。