マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

地の酒です。

2023年02月13日 | 鶴の友

 雨降りの月曜日、今日もありがたいことにお客さんが来てくださって嬉しい限りです。足元の悪い中ありがとうございます。



そう言えば新潟市の酒蔵を紹介してくださっている動画がありましたのでよろしければご覧ください。「鶴の友」の樋木酒造さんは12:40あたりからです。

新潟市・酒蔵物語 みなとまち新潟で愛される地酒たち


新潟市西区の銘酒「鶴の友」、地元に根付いた揺るがぬ信用はブレない姿勢があってこそ。だから自信を持っておすすめできるんですねぇ。今日もちょいとひとっ走りして行ってきましたわ。






すぐに帰って仕事に集中。

今日は欧州系の女性が「上々の諸白」と「純米酒」をお買い上げくださいました。飲んだことは無いそうですのでお口に合うことを祈っております。



前にも申しましたが、この「上々の諸白」にはどこにも規格が書いてありません。そこがまたいいんですよ。難しいことは考えずに、どう感じてもらえるかですからね。

 



それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽やかな日曜日。

2023年02月12日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

 2週続けて晴天の新潟市、奇跡的です。


大吉はタワーで爪のお手入れ。






アカネちゃんは掛け軸のようになってます。

ありがたいですね、平和で。
明日も平和でありますように。


それでは新しい週もよろしくお願いいたします。(^.^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みりんの違いは大きいですね。

2023年02月11日 | ブログ

 去年の春先から夏にかけて品切れが頻発した「三河みりん」でしたが、その後ちょっとずつ回復し、今ではほぼ元通りになったようです。ひと安心ですわ。完成までに二年の月日を要するみりんですからね。在庫が無くなっていた期間はお客さんにご迷惑をおかけしましたが、じっくり時間をかけることで醸成される美味しさ、時短ではつくれない風味というものがあることは私よりもよく知っているお客さんが多いので助かりましたわ。品薄になったからといって未成熟の商品を早出しされるほうがかえってお客さんに迷惑をおかけすることになりますからね。







昨夜は かーちゃんが同じ具材の煮ものを別々の鍋でみりんだけ変えて作ってくれました。みりんの違いがどれほど料理に影響するかの実験ということで。

どっちが三河みりんか知らされずに出してもらい、それぞれ試食・・・

年齢とともに味覚は鈍ると言いますから、もしかしたら違いが分からないかも…と思いながら食べましたが はっきり分かりましたよ、悩む間もなく。これがこっちだね、旨味が食材と融合してるわ♪( ^ω^ )


もう一方のものも発酵調味料やみりん風調味料ではなく、ちゃんとしたみりんです。それでもこんなに違うんだねぇ、と あらためて思いましたよ。

他にも美味しいみりんは数々あると思いますが、ウチはこれをおすすめしますわ。


角谷文治郎商店 純もち米仕込み

三河みりん  700ml  1,122円(税込)


お料理上手な奥さん御用達、たまに料理するお父さんにも強い味方ですぞ。

それではどうぞよろしくお願いいたします。(^.^)

角谷文治郎商店 三州三河みりんを語る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日もよろしくお願いします。

2023年02月10日 | ブログ

 今日はいささか冷えた新潟市、東京で雪が降ったんですから当然かもしれませんが。

そんな日はやっぱり燗酒で温まりたいですね・・・というのがいつもの「マイタのブログ」的展開ですが、意表をついて今日は天ぷらうどんが恋しいです。


イメージしてしまいました。こんな感じのを… ここに酒粕入れるといっそう美味しくなるのですよ。





外は雪から雨に変わりました。スリップはしないと思いますが車の運転は気をつけましょう。家に着くまで油断大敵ですよ。

皆さん今週もおつかれさまでした。どうぞ花金の夜をごゆっくりお過ごしください。

明日は「建国記念の日」。当店は8:00から18:00まで営業しますのでよろしくお願いいたします。

 



それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

365分の2の賑わいまで1ヵ月ですね。

2023年02月09日 | 酒 2023年

 3月11・12日の2日間に渡り 久しぶりに開催される「にいがた酒の陣」、心待ちにしていたかたが多かったようで入場チケットが早々に完売したと聞きました。いやはやすごいですねぇ~。買いそびれたかたは昨日あたりからキャンセル分のチケットの販売が始まったようですので今のうちなら間に合うかも知れませんよ?

 

にいがた酒の陣2023


入場できる人数に制限が設けられましたから、例年よりもゆとりを持って試飲できるかも知れませんね。その辺のことは行って来た人が後日教えてくれると思います。私は行きませんよ? 人数制限があるのに酒屋がチケット買ったら申し訳ないですから。一人でも多くの愛飲家のかたが楽しんで下さったら嬉しいですわ。








ご存知のかたも多いと思いますが、最初から「酒の陣」に参加していない酒蔵さんが数社あります。人生いろいろ、酒蔵さんもいろいろですからそれもいいことですよね。









何はともあれ、日常の夕食時に日本酒を飲んでいただけるキッカケになってくれることを願っております。

 


それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういうことですよ・・・ の巻。

2023年02月08日 | ブログ

 朝 起きてからご飯を食べるまでの間は何かと気忙しく、新聞もササッと読んでしまいたいのですが、そうもいかないことはニャンコと暮らしている人であれば分かってくださるはず。

今朝も広げた新聞に ドカッ と邪魔する物体が。


ほれ、どいておくれ。


聴こえないふりをしています。

遊びたくてしょうがない顔です。

魂胆見え見えです。


すまないがそんな時間は無いのだよ。 で、こんなときはもう一部の新聞を床に広げて囮にするのがいつもの手法。ひとまずそれで読み終えることが出来ました。



そういえば昨日から「ラーメン消費支出金額日本一はどっちか?」と、我らが新潟市と山形市が盛り上がっていると報じられてましたが山形市が勝ったんですね、おめでとうございます。どちらが勝とうともラーメン好きな人たちが美味しいと思えるラーメンを提供してくれているラーメン屋さんが多いということなんでしょうから嬉しいことですよね。

テレビではラーメン評論家(?)みたいな人が、「新潟は普段から家で美味しいゴハンを食べているから、外で食べるときは麺類を選ぶ傾向がある」といった内容のコメントをしてました。なるほど! 腑に落ちましたぞ!( ̄д ̄) そしてきっとそれは新潟に限らずゴハンが美味しい地域の特徴なのかも知れませんな。



さて、地元新聞にはその話の先にこのようなつづきが・・・

この数字に関してはラーメンみたいに競わないようで安心しました。競うことじゃありませんからね。

無理して飲んじゃいけないと~~♪ と、小林幸子さんも言ってますし。

 

お酒は楽しく適量を。

明日への活力になる飲み方で。

あなたの健康は周りの人たちの喜びです。


それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな一日でした。

2023年02月07日 | ブログ

 昨夜はお月さまに誘われてウォーキングなど。



夜空が明るいねぇ~。(^ω^)♪ 実物はもう少しだけ卵色っぽかったような気がしますが、グレードが高くないスマホカメラでもこれだけ撮れるんですから不満はありませんよ。





そういえば ちょっと前の日曜日につくった具の種類が少ないおでんの画像をアップしてなかったと引っ張り出して来たりして。載せる必要があるのかと問われれば返答に窮しますけども。湯気で曇ってるし… Σ(゚Д゚))

手際は良くないですが昆布を結ぶのだけは早いですよ? なんならお手伝いに行ってもいいほどに。







穏やかな日が続いて助かりますね。最近は週間天気予報にチラッとおてんとうさまのマークが見られるようになって嬉しいです。また変わるのでしょうけど、それはそれで。

 



ということで本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎酒屋の持論です。

2023年02月06日 | ブログ

 配達に向かう車中でラジオから聴こえてきたのは日本酒の話題。月曜日の午前中から… いいですねぇ。

日本酒学講師によるやさしく丁寧なお話しは伝え方の参考になりそうです。余談ですが、日本酒学講師と聞いたときにてっきり新潟大学の日本酒学センター関係のかたが出るのかと思ったら そちらとは関係ないみたいでしたね。



話しの内容は置いておきまして、冒頭でパーソナリティのかたが「日本酒というとワインやビールよりもツウっぽいですよね?」と言ってました。

日本酒オシの身としてはとても嬉しい言葉ですが、なんとなく非日常の遠い飲みものっぽく感じている人が多いように聞こえて素直に喜べなかった私、ひねくれ者でしょ? っていうか、ワインやビールと一緒だと思ってます。さらにそれらが日常生活に溶け込んでいるのが自然な光景・・・ そうあって欲しいと考えています。


さて、店頭ではお客さんとの会話で酒屋らしいことを言うことも少なくない私、ブログ上よりは確実に多いです。口頭での説明が上手いとは決して言えませんが文章でお伝えするのはもっと不得手なんですよね。じゃあなんでブログやってんだよって言われそうですので少しだけ。



日本酒飲んでみようかな? と思った人が何を選んだらいいかわからないときは、気兼ねなく話せる酒屋さんに聞くのが一番です。環境的にそれが困難なかたは親切な酒屋さんのサイトなどで相談できると思います。それはラジオでも言ってました。

その次に・・・ここからは私の長年の飲酒経験に基く意見です。

造り手のコンセプトや技量によって同じ肩書きをつけたお酒でも品質はさまざまですので一概には言えないんですけど、四合瓶(720ml・ワインの瓶くらいのサイズ)の日本酒を飲み切るのに2週間以上かかりそうなかたは「純米」や「生酒」以外のお酒を選ぶのがいいと思います。「本醸造」とか「吟醸」とかがおすすめですね。腕のいい造り手によるものであればそれらは開栓後の変化が穏やかで比較的劣化し難いです。そしてお料理とも幅広く合わせられます。

「この料理には この酒」というベストな組み合わせもありますが、飲み切るのに日数がかかる場合、いろんな食べものに合わせ易いお酒のほうがいいですよね?











以上、あまりこういうことを言う酒屋さんは居ないかも知れませんが自信はあります。

 


ということで本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちのいい日曜日でした。

2023年02月05日 | ブログ

 いい天気でしたのでお参りに行ってきました。なんだかんだでなかなか伺えなかったのですよ。





気持ちが晴れましたわ。今日の空のように。   雲ありますけど、冬の新潟でこれは「晴天」です。



ついでに近くで足湯も。





う~~~~~~ん、 ぬるい。( ˘ω˘ ) もっと熱めでもいいような・・・

なんて思っていたのですがしばらくしたら驚くほど足が軽くなりましたわ。きっとこの温度がいいのでしょうね。失礼しました。


あまりゆっくりしているワケにもいかないのでほどほどのところでやめて次の用を足しに移動。そしてちょこちょこと動き回って帰宅しました。


日曜の夕食当番、今日はスパゲティ・ミートソース。パスタといったほうがオシャレな感じに聞こえますが、私にはスパゲティのほうが合っているような気がするのですよ、ハイ。って言うかミートソースに見えないかも。

盛り方に努力が必要だというのは食後に写真を見てから気付きました。あと、赤々としたトマトを使ったのに煮込んでいるうちに色味が薄くなってしまったのが今日の反省点。次回はそちらも工夫します。



それでは、明日からの週もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のお話しです。

2023年02月04日 | ブログ

 雪国の信号機は縦型・・・

けっこういい歳になってから知った事実、てっきりどこにでもあるものだと。


信号機といえばLED化が進んだことにより薄型でオシャレになりましたが、発光面が熱を出さないことにより雪が付着しても溶けずに何色を表示しているかわからなくなるという 雪国ならではの新たな問題が発生。前のめりに傾斜させることで雪の付着は僅かに軽減できますが、その分 背面に雪が積もりやすくなり雪の重みで支柱などに負担がかかるというもどかしさに関係者のかたがたは頭を痛めたのだとか。

そしていろんな対策がとられたそうで、私が知る最新の手段がこれ。新潟市内では初めて見ましたよ。


灯火部を透明のアクリルで覆うカプセルフード。なんかカッコいいですな。庇の上面が黒いのは日光の熱を吸収しやすくするためだとか。




下から見ると赤信号がジョーズのようです。この形状に落ち着くまでの道のりは長かったことでしょう。通行するすべての人たちの安全を守ってくれてありがとうございます。




話しは全然違いますが、午前中に知り合いのファーマーズベーカーリー&カフェでパンを調達。ただでさえ人気店なのに明日の朝7時からのテレビに出るらしいと聞いたので、テレビ放映のあとではお客さんが殺到して入れなくなると思い今のうちに…と。




「ゲンキの時間」っていう番組みたいですが、はて?どんな関連があるのやら?お店の人たちは皆さん確かに元気ハツラツですけども・・・まぁテレビを見ればわかりますね。ということでお昼はパン食なのでした。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日発売・「春のシメハリ」です。

2023年02月03日 | 〆張鶴

 立春に間に合いました。




【2月・3月の2回蔵出し】
〆張鶴 純米吟醸生原酒
1.8L 4,290円 ・ 720ml 2,150円(税込)



どうぞよろしくお願いします。

限定商品ですので品切れになることもあります。予めご了承ください。


と言うとあおっているようで気が引けるのですが、このお酒に限らず限定品と言うからには早々に無くなることもよくあることで、実は今年になってからも数名のお客さんに「あのお酒がまだあると思ったのに・・・」と残念な思いをさせてしまいました。当店のお知らせの仕方が不十分だったのだと反省しております。申し訳ありません。

ですので限定品のご案内の際は決まり文句のように同じことを言うと思います。くどいと思われるかもしれませんが広いおこころで受け止めてくださいませ。



さて それはそうと、
花金  節分  恵方巻・・・  ときたら酒でしょ。

 



ということで本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「来る人も また来る人も 福の神」 の巻。

2023年02月02日 | 金鶴

 明日は節分ですね。

新しい季節が始まる「立春」の前日、季節を分ける日ということで「節分」だとか。だから年に4回あるんだそうですけど他の3回の節分はあまり注目されていないような気がします。どうなんでしょ?


さて、豆まきの用意などしていなかったので「マイタのブログ・アーカイブス」から使えそうな写真を探したのですが、過去記事内で検索したところ「節分」の話題はほんの少ししかなく、さらにそれらしい写真はたった一枚・・・ その写真を再利用します。12年前のものです。 う~ん、SDGsだわぁ・・・

余談ですが「アーカイブス」という言葉は本来の意味も分からず使ってます。誤用でしたらご容赦を。


ちなみに新潟では落花生を撒くところが多いと思います。「鬼は外!」と、積もった雪に投げても埋もれずに拾うのが簡単だからと聞いたことがありますが真相は分りません。他の説もいくつか言われてますし。

それでは私はいつものごとく「福は内」、体の内側に福を招くため酒で清めます。っていうか酒そのものが私にとっては福ですぞ。日々の晩酌でどれだけ癒されていることか…

そんなことを言っていられるのもお客さんが来てくださるおかげです。ありがとうございます。



ということで本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油麹とゴマ油は相性いいですね… の巻。

2023年02月01日 | 金鶴

 知り合いのキムネェから聞いた醤油麹の使い方を参考にゴマ油と合わせて豆腐のステーキに絡めてみましたらば・・・ いいわぁ これ! ( ^)o(^ )


ステーキというより油揚げっぽくなってしまいましたがステーキです。

米菓に見えなくもないですがステーキです。

肉以外にその言葉を使っていいものかとも思いますけどステーキです。

つまみ食いしてから撮ったので皿の上がいささか散らかってます。   飲んでたし。

というのが一昨日の夜のことでした。



そんなこともあってか、店に並べている「金鶴の麹」の陳列スペースが広がりました。







話しは飛びますが今朝も積もってましたので軽く雪除けを。今日は言うほどでもなかったですけどね。



おっと、あんなところに酒のPバコ(ケース)を置きっぱなしにしてました。登って取りに行かねば。




なーんちゃってバレバレですな、ペン立てだってことは。お客さんにお酒の発送伝票を書いてもらうテーブル上が定位置なんですが、これくらいの遊びゴコロはあってもいいですよね? 気持ちをほぐすためにも。








明日の天気はどんなかな?
活力を蓄えておかねばなりませんので今晩も日本酒を飲みます。アルコールはエネルギーですからね。

 



それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする