![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9f/e0326aebb505d7abe32e6961d1bb4507.jpg)
50. 君がため 惜しからざりし 命さへ
長くもがなと 思ひけるかな
藤原義孝(フジワラノヨシタカ)(954~974)
「あなたに逢う為なら命も惜しくないと思っていましたが、こうしてあなたに逢えた今は、喜びの中をいつまでも生きたいと、しみじみ思います。」
と、チョット照れてしまうような愛の歌を堂々と詠んだ義孝は、5番前の45番の作者謙徳公の双子の息子です。
目の覚めるような貴公子でしたが、この歌の想いの様にはいかず、21歳で双子の兄挙賢(タカカタ)と同日に、天然痘で亡くなっています。
息子の藤原行成(ユキナリ)は、次の51番作者藤原実方にけんかを売られたり、62番作者清少納言に言い負かされたりしていますが、三蹟の一人で書道の達人として有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/112aff8eddd8d3f9f816e8f262ca4fc5.jpg)
50. 君がだめ 奈留にこれない 予定さへ
長すぎるかなと 思ひけるかな
君が・だめ・さへ・長・かなと・思ひけるかな 19字同じ
奈留島に来てから9年ほど経ちました。
家内も奈留島でそれなりに地域の人々と混じって、ボランティア活動などを楽しんでいますが、京都には年頃の娘が居ますので、それなりに心配。
色々と京都での古い女子会の予定もあるようですし、孫が生まれてからはその相手も楽しいので、京都へ帰っていることが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/66f32c049764721754980fe45be64953.jpg)
奈留島でフークとだけ暮らしている時(今もそうですが)、散歩中に空を仰ぐと、奈留島の上空は航空路になっているのか、沢山の飛行機雲やキラキラ輝く飛行機を見ることがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/a450bddace6bda5125c7c6c9b4116c62.jpg)
福江島に降りるプロペラ機が、すぐ頭上を飛んでいる時もあります。
こんな景色を見上げる時、年とった男はふと寂しさに目が潤む時があるのです。
そんな時に
両手~を 廻しいて~ 帰ろおう~ 揺れながあらああ~
涙のお~なかお たった~ひとおりで~
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
と唄うと同時に、詩人?の私の口から、人妻を想ってこぼれ落ちるように生まれたこの歌・・・・。
やっと半分が終わりました。
区切りの歌が少し奈留島の情景から離れましたが、それなりに・それなりに素晴らしい替え歌となりました。
これに懲りずに、 後半残り50首
乞う?! ご期待!!! 続く
返事
和さん:還暦おめでとう?ございます!!
同級生が死ぬと、ジワーとボディブローのように寂しさが効いてきます。
長生きしたらその分これが多くなるのですが、グローブの方にもまだなりたくないのも本音です。
大雪男さん:確かに3人子持ちの教師が島を離れると、
目立つぐらいの全校生徒数になってはいます。
山にもパソコン持参ですか?
花水木さん:全校生徒千人以上の小学校とは、
マンモス校育ちなんですね!