![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/6b53f9e821895669c08cecb7692fe5c8.jpg)
先週の4連休は疲れていたのでのんびりムード、天皇陵巡りしたり・以前働いていた病院のこじんまりした同窓会・琵琶湖をあてもなくぐるっとドライブ・3日間あった競馬もなんとかチャラで終えました。
この南光独演会も行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/50aadc3ee715a304569caa51afa58828.jpg)
島でも柳家甚語楼さんが開いてくれる落語会にも行ってましたし、京都でも時々は落語会に行ってます。
南光さんの落語会は去年も行ってます、今回はやや笑いを抑えた演目でしたが、南光さん上手です。
来てる人は私たちぐらいの、同じような服装のじじばばばかり。
アイドルのコンサートやUSJではこうはいかないと思いますが、団塊の世代の人数は多いですね、どこへ行っても団塊ばかり目に付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/b7ee403b4e0ea3f73a361709bc1e9388.jpg)
落語会会場は私の母校の向かいだったので、帰りは横の梨木神社(ナシノキジンジャ)に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/69c7eea896834e62cfa7d999f36fac49.jpg)
梨木神社は名水と萩で有名で、数百株の萩が咲きます。
でも萩の見頃は9月中旬、もう今はほぼ終わって、団塊の世代状態でした。
返事
花水木さん:映画のシーンのようだと言われますが、
なんせ役者が三流すぎました。
花水木さんの長男さん、
写真でしか知りませんが、確かに「嵐を呼ぶ男」にふさわしい風体ですね。