上高地へ3
2019-09-23 | 旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fb/edc0336d34e0ea28f3e72174a178259d.jpg)
上高地からの帰りのバスも15分ほど並んだだけで乗れて、平湯あかんだな駐車場まで降りて来たのが2時過ぎ、まっすぐ家に帰るのはしんどいと思っていたので、その日は金沢まで帰り、ビジネスホテルに泊まりました。
駅前だったので夕食を食べるために金沢駅をブラブラ。
有名な鼓門(ツヅミモン)、近くでこうしてみると大きく見えますが、遠くからだと後ろの金沢駅と重なって、思ってたほど大きく見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/30221fe0c21a0dd87edafbf88eda3069.jpg)
3日目はゆっくり帰るつもりでしたが、思い立って20年ぶりかもしれませんが、福井県立恐竜博物館にも寄ってみました。
なんと70歳以上は他府県の私でも無料(一般720円なのに)です。
京都に比べても、福井県の方が太っ腹ですが、さすがに無料はちょっと気ずつないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/780a486d30973b7a07d62774bc239d52.jpg)
スキー帰りに家族で寄った時と、この未来的なエントランスは同じままの様で、なんとなく思いだしましたが、今でもそれ程古びた感じはありません。
展示されてる内容は、かなり増えて立派になった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/8ba8f2223d17337061db2e3e8e4b48c9.jpg)
専属特派員撮影
この実物大?の動く恐竜も、リアルでちょっと浮「ぐらいですが、これも昔はなかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/6434bdedbc43c23630e9473c6575a1e0.jpg)
館内で恐竜玉子プリンも食べてみました。
その後は、越前海岸にも寄り道して、魚を食べて、暑い暑い京都に帰りました。
そして先週は2万円以上の万馬券も当たったし、今週は少し苦しんだが日本も勝ちました。
どうでも良いプロ野球は終わったので、あと1ヶ月はW杯ラグビーです。
フランスとアルゼンチンも見ごたえありましたが、この2チーム相手なら日本もなんとか行けそうな気がしました。
でもNZは圧涛Iに強かったですが、日本がなんとかNZとあたる奇跡が起こることを祈ってます。
今週の試合ではNZに負けた南アですが、個人的には南アフリカのSHデクラークとWTBコルビが好きになりました。
特にウイングのコルビは、170cmしかないのに大男にすごいタックルをします、応援してあげて下さい。
返事
花水木さん:写真の腕が上がったのではなく、
美人なら素人が撮っても綺麗なように、
あまりにも上天気だったので、綺麗な写真になっただけです。
河童橋には有料の写真屋さんも出てました。
ワタクシでございますさん:旅行は先々週です。
この三連休はラグビー観戦ですよ!
老婆心ながら、ブログさぼりすぎですよ!
大雪男さん:さすがに人気の上高地と思いました。
この程度のハイキングしか出来ませんが、行って良かったです。
5位でも矢野続投ですかね?
5点打線を作ってほしいですが、野球よりラグビーやNFLの方が見ごたえありますね。