北の桜
2021-04-05 | 旅
日曜日の雨で、京都の桜はほぼ終わったようですが、私はやっとGⅠ大阪杯で馬連(1-8)2万円馬券と、あろうことか三連複(1・7・8)も一点買だけで(三連単は順番間違って10万円は獲れてませんが)獲り、他のレースも池添さんのおかげで獲って、我が世の春を謳歌していますし、阪神も明日からの巨人戦までは、まずまず楽しんで観戦出来ています。
嬉しすぎたのか、今朝の自転車通勤はマスクも着けずに家を出てしまいました。
自転車なのでそのまま診療所まで走りましたが、やっぱりマスクなしで自転車を漕ぐ方が気持ち良いですね!
診療所入り口のサーマルカメラは、熱と同時にマスクを着けてないことも感知するのですね、「マスクを着けて下さい!」と機械に命令されてしまいました。
途中の葵橋からの賀茂川堤の写真では、桜はもう終わりです
京都の桜は終わりそうなので、土曜日は少し北の方へ、桜を求めてドライブ、と言ってもいつもの滋賀県ですが。
湖北の海津大崎の桜は満開です。
一方通行になってる道を、丁度いいくらいの渋滞で、ゆっくり註カ島など琵琶湖を見ながら、写真は助手席の家内に任して、ドライブです。
花曇りの土曜日でしたが、それもまた良し。
海津大崎はこの週末で丁度満開でしたが、人出はいつもの春よりは少なめか、半分過ぎると道も空いてきて、普通の速度で走らざるを得ないのが残念。
例年はもっと渋滞して、もっとゆっくり花見が出来たはずですが。
中学のスキー遠足で行ったマキノ高原は、今やオートキャンプ場で、結構人が出てましたが、川岸には桜も咲いていました。
通るたびにいつも、「ここの桜が咲いたら綺麗だろなあ」と言っていた、滋賀県高島の安曇川(アドガワ)沿いの桜並木、満開だったのに、思ってたより短い桜並木でした。
朽木(クツキ)の名刹、曹洞宗・興聖寺(300円)にも桜は少しありました。
拝観者は我々二人だけでしたが、丁寧な説明も有ったので、300円は高くなかったです。
第12代足利将軍義晴は都を逃れ、この地に3年半ほど滞在してたので、将軍を慰めようと、ここに旧秀隣寺庭園(足利庭園)を作成、これが今も残っていました。
樹齢500年と庭と同じくらいのやぶ椿や、借景の桜堤も眺められ、「麒麟がくる」で向井理さんの第13代義輝もここに6年程滞在していたので、TVでもそんな場面がありましたね。
今回の写真、左上のシミはレンズの汚れでした。
返事
花水木さん:チューリップなど他の花が咲いても、
綺麗だなあ!だけですが、
桜が咲くと、人生を振り返ったり、未来を予想したり、
年とればとるほど、桜は自分自身を考えさせてくれる花なので、
そこが皆が良いというところなんですかね。
toitennさん:マスクで処理はしてますが、
実物を見れる機会も作って下さい。
やはり当たると嬉しいでしょうね。
今まで払い続けた月謝の元は取れましたか?(笑)
ギャンブルの類はやったことがありませんが宝くじだけは買ってます(ジャンボなど)
もちろん元を取れたことなど皆無ですけど。
今回も各地の桜良いですね。
桜は一気に咲くので、追っかけも忙しいですね。