昔京都では、デパートが水曜日休みだったせいか、水曜日が定休日の店が多かったような気がしてますが、デパートが無休になった今はどうなんでしょうね。
今年の春から水曜日の仕事も辞めてるので、水曜日に出かけることも有りますが、先日の水曜日に出かけた滋賀県の田舎の2軒の店は、事前に調べてたにもかかわらず水曜日休みで、引き返しました。
先週水曜日は、家にいても暑いばかりでどうしようもないので、鯖街道の山間部の影を走って、小浜までドライブ。
小浜の海岸も暑すぎるのか、夏休みでも海水浴客もまばらでした。
小浜でもいつも行ってる店はお休みだったので、その近くの店(昔はここによく行きました)に行きました。
やや大ぶりの握り9貫なので、腹一杯のなりますが美味しいので完食。
家内が頼んだひつまぶしも手伝って、大きなフワフワの鰻巻きも美味しかったです。
食後のデザートを求めて、JRのパンフレットで知った小浜の護松園(ゴジョウエン)を探して行きましたが、ここもなんと水曜日定休日で、とぼとぼ帰りました。
これから水曜日のお出かけは気をつけます。
関西は水曜日休む店が多いんですかね、島は何となく火曜日休みの店が多かった気がします。
まあそれにしても暑い日が続きますね! 特別に頼まれて金・土も働いたこともあってかばててますし、調子よかった競馬も今週はお休みでした。
商店街は水曜定休日でした。
それより前は、月に1度、20日が休み。
その日に、東京馬喰町等に仕入れに。
私の幼い頃の記憶では、年に1度のお盆、電車にバス、タクシーと乗り継いで、函南の父の実家の墓参が唯一の行楽でした。
今も沼津の商店街は、水曜日休みが多いですが、飲食店は月曜日休みが多いです。
75才でも、仕事があるのは良いですね。
生涯現役目指して下さい。
75歳でちょっとだけ仕事が有るのが良いですが、それも徐々にしんどくなるでしょうね。
週イチの仕事だけでも、もう辛い!
エアコンの効いた自分の部屋で寝るのが、
一番だと思う今日この頃です。
涼しくなったら、めっちゃ旅行したい!
もう少し年とったら、夏はイオンで過ごそうかとも考えていますよ。
五島に避暑に行きたいです。