久しぶりの旅行で、信州3泊4日を予約し車で出発しました。
今までのように一気に長野県まで走るのはしんどいかなと、長野県一歩手前の中津川で前泊。
中津川宿は中山道の江戸日本橋から45番目の宿場です。
馬籠宿ほど有名ではありませんが、通りには宿場町の面影が残っていました。
ホテルも中山道沿いでしたので、夕方は夕食店を探しながら宿場町を散策、宿場の中の道筋は桝形(マスガタ)と言って、写真のように直角に曲がるようにも作られていました
中津川の駅近くまで足を延ばし、結局大きな鰻の剥製看板が店内に有った鰻屋さんに入りました。
肝吸いも付いたこの特上うな重が3500円。
最初の一口は関東風なのか名古屋風なのか、関西風よりも濃い味付けで違和感ありましたが、すぐに慣れていい味に変わりました。
鰻の焼き方も蒸さないのかふわっとした感じではないですが、このしっかりした焼き方が美味しく感じられ、味も値段も大満足。
「食った食った、明日は信州」と夢膨らまして、少しハイカラなビジネスホテルで寝ましたが、信州では悲劇が待っていました。
何か装身具にでもトラブル発生?
鰻のデカいのに驚きましたが、キリの良い40年前に釣り上げたんですね。
酒が「西の関」とありますが、あの大分の酒なんですか?
ヤクルトはよく当てますよね、コントロール悪いのにインコース攻めは駄目です。
阪神ー広島ー横浜でほぼ安心しましたが、連敗するとまた心配はしそうです。
近本前回と近い場所なので嫌ですね。
まぁ、無事にお帰りでこのようにしてブログを書かれてるので、続編を楽しみにさせていただきます。
この場をお借りして、みかんやさん情報。
「孤独のグルメ」の番組取材、お断りはしたそうですが、松重さんや関係者の方がみえて、受けたようです。、今月29,30日みかんやさんでのロケ、もちろんお店はお休み。お店の提供すれば良いと言ってたけど、スタッフ等40名くらいだと。奈留島は大事ですとのこと。放送日が判ったら、また知らせますとのことですよ~(^▽^)
皿うどん(ソースも付けて)とちゃんぽんを食べてもらって、刺身とかまぼこ(すり身を揚げたの)をいつものようにサービスでつけてもらったら最高ですね。
みかんやさんの奥さんは、年の割にきれいなので、女優さんじゃなくて本人出演でお願いします。
奈留島以外の人へ:
奈留島の食堂みかんや、私も大変お世話になりました。奈留島に行かれたら是非食べてください。
楽しみに「孤独のグルメ」放送待ってます!
みかんやさんも二つ返事で受けないと駄目でしょう。
あの「孤独のグルメ」なんでしょう、そりゃあ奈留島はひっくり返ってますよ。
何はともあれ奈留島が全国的に露出するんですから万々歳ですね。
大雪男さんをみかんやさんでご馳走しなかったのは残念です。
跡を継ぐ人がいてくれたらいいんですがね。
松重さんは奈留島を背広で歩くんですかね?
私は蒸してから焼く関東風しか食べたこと無いです。
先生のこれからの信州の旅も気になりますが、ずっと前から孤独のグルメファンの私、みかん屋さんのロケ楽しみです。
今日もテレ東で5時45分から観ています
ここの鰻は箸で簡単に切れる感じではありませんが、皮までしっかりと美味しかったです。
孤独のグルメで松重さんはどんな立場で奈留島に行くことになるのでしょうね、それと奈留島の風景も写ってたら楽しみですし、ミカン屋さんの奥さんの隠れファンの私は、ぜひ本人役で出てほしいのですが。
わたしの主演した田舎に泊まろうもテレビ東京(こちらではテレビ大阪)でしたね。
読み進めねば!