![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/ed5802c623bebb024883f6089eb39a83.jpg)
W杯ラグビー、とうとう決勝まで来てしまいました。
決勝戦に残った南アフリカは神戸で、イングランドは大分で、幸いなことに両チーム共に生で観戦することが出来ましたが、イングランドよりは南アフリカの方が好きなので、南アフリカのユニホームを着こんでTV観戦です。
孫Ⅲ≠PもW杯のユニホームを着て、一緒に応援してくれましたが、そんな孫を気にかける余裕は、今日の私には有りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/0258db054004b1ccf9091099bffa76be.jpg)
後半途中までは南アフリカのFWが完全にスクラムで勝っていたのが、一番の勝因ですが、相変わらずデクラークは細かく動いていましたし、両ウイングのトライもすごかったですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/66221093af6e198ecf7ce864c607b0aa.jpg)
これで世界ランクは、1勝1敗同士の南アフリカ・イングランド・ニュージーランドのどこになるんですかね。
日本は4位か5位ぐらいまで行けるかもですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/16ae06c89fe43a7692f572562a05b386.jpg)
息子がW杯ラグビーの切手シートを届けてくれました。
私の家も家族中がW杯ラグビーを楽しんだ2か月でした。
日本中でも皆が盛り上がって、今後もラグビーの楽しみとその精神が続いてくれることを祈ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b0/50ae52822e20e88e64370173e56b2488.jpg)
本日土曜日決勝戦前の16時発走の福島12レースに、デクラークと間違えたデクレアラーと言う馬が出走していたので、これから流して3連複を買いました。
結果は4着か5着だったので、南アフリカちょっと心配しましたが、負けたのは私の競馬だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/fa917dc045399b35b8b4e721b4733949.jpg)
そして明日のアルゼンチン共和国杯(GⅡ)には、
なんと南アフリカの優勝を暗示してたような:
1枠1番:アフリカンゴールド 南アフリカの金メダル
2枠3番:ハッピーグリン 幸せの南アフリカのチームカラー緑
まさにこれを買うしかないという馬が出てるので前売りで買っています。
しかも1枠は白・3枠は赤と、裏にはイングランドのカラーがあるし、3番の騎手は池添です。
6枠(緑)の9番ノーブルマースの3連単1≠R≠Xと3連複1・3・9、もちろん馬単・馬連1≠Rも買いましたが、皆が気づいてオッズが下がらないことを祈ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/55/6ccd652a9da92bb77836ac1e43ba2ba2.jpg)
南アフリカ おめでとう!!
日本もほんまによくやった!!!
明日の競馬で、おすそ分けをお願いいたします!
返事
大雪男さん:ちょっと前までは、
最後あんなふうに重量FWが突っ込んでくる戦法で、
日本はズタズタにされていました。
最近はこの戦法は普通になってますが、
実力差が有りすぎると、この戦法は楽しくありませんね。
ラグビーは、俄かファンも多いですが、見応えあるスメ[ツなんですね。
前々回のお孫さん、早期教育で、ラグビーボールで遊んでましたね。
今までは野球かサッカーだったけど、これからはラグビーボールで遊ぶ子、増えますね。
イングランドがスクラムで反則続出でした。
デクラークも煩わしくてドヤされてましたね。
さすがに素人の私と違って先生の目は確かでした。
日本も前半は善戦したのですから胸を張って良いですよ。
トップリーグ観てみたいですが寒いのが辛そう。