goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

今月のレッスンがスタートしました!

2016年07月05日 | 天然酵母パン
初回やってしまった~


キャラクターちぎりパンの照卵は卵白だったのに・・・
全卵で塗ってしまったからこんなことになってしまいました。
今日の生徒様には申し訳なかったです


鯖のカレー南蛮

自家製バニラアイスと自家製あんこはご用意しておきます。
レッスンでは白玉と抹茶白玉を作ります。

キャラクターちぎりパンと予想以上にコルネに時間がかかりそうです。
手ごね生地はレッスン終了間際にさせていただきますので寄り道をされる方やお帰りが早い方は事前にお知らせください。

紅生姜とゆかり作り

2016年07月04日 | 調理パン
土日は家仕事。
紅生姜が残り少なくなってきたので新生姜を購入して梅酢に漬け込みました。
2〜3mm厚さにスライスして塩を振ります。
水気を絞り梅酢に漬け色が移るのを待ちます。

ずっと漬け込んで増え続ける赤紫蘇をゆかりにしようと思い立ちました。
電子レンジで乾燥する前に天日干しである程度の水分を飛ばします。
乾燥する2〜3日後が楽しみです。

シフォンと米粉パンと食パンと

2016年07月03日 | 天然酵母パン
午後から主人が尋ねる知人用に食パン類を焼きました。
ちょうどシフォンのご注文もあったのでいろいろ作りました。




このシトギミックスなら米粉100%のパンがとても美味しく作れます。





いつも強力粉はこの容器に入れてます。
強力粉の在庫がもう少しある予定でしたので今日の午後着で注文してしまいました。

結果、いつもの食パンを国産強力粉1.2キロで作り他は米粉の食パンを作ることにしました。







大阪ガスクッキングスクール千里でレッスン開催しま~す

2016年07月02日 | 天然酵母パン
8月21日日曜日に大阪ガスクッキングスクール千里にてレッスンをさせていただきます。


大阪ガス様からのご依頼は
①同じ生地で調理パン、菓子パンが出来るもの
②夏向きのお料理とデザート
というものでした。

菓子パンの巻き巻きあんぱんはケシの実をたっぷりつけて焼きます。
シード類をパンやお菓子に取り込んで無理なく栄養を摂取してもらえるように考えました。

<ケシの実の栄養価と効能>
ケシの実に含まれる脂質には、コレステロールを下げるはたらきがあります。
また、ビタミンB群が肌荒れを防ぎ、お肌の調子を整えてくれます。
そして、なんといってもカルシウムが豊富なんです。

ケシの実をたっぷり使う菓子パンには「モーンブレッドフェン」というものもあります。
またずいぶん前に話題になったチアシード、アーモンドミルク・・・
いろいろ食べ方を間違わなければ種って体にいいんです。