先日、台風のような天気になるというので、家の雨戸という雨戸を全部占めたのですが、その問いに仏間のベランダに面した窓で、暗がりで雨戸をしめていたため、足元の携帯ラジオにつまずき、閉めようとしていた障子にしがみついてしまいました。結果、当然、障子が見事に破けてしまいました。50代後半で、こんなみっともないことするなんて!
父が持っていた和紙を使ってとりあえずの修理をしました。この障子、ハッチがときどき、外を見たいのか爪でひっかいているようで、晴れた日には星屑のように、ちらちらと跡が見えてしまいます。
昔は、布の障子を貼ったこともありましたし、職場ではプラスチック製を使ってみました。簡単に破れるのは、困りものですよね。かといって、カルトナージュの布を貼るのも、まずいかな~。
毎日がジェットコースターのような気温の変化に、とてもついて行かれません。昨日はあんなに暑かったのに、今日は雪が降りそうなくらい。こんな悪天候の今日が、年金支給日だから、高齢化が進むここでは、郵便局も信金も、お年寄りが行列していました。