今日は冬至です。
明日からは少しずつ昼が長くなって春が近づいてくるかとと思うと少し
嬉しくなります。
それはさて置き、煙草を止めてこの12月30日で丸9年になります。
遂にその間一本も吸わなくて済んでいます。
過去の禁煙Blog ➡ 2011・12・26
禁煙の成功率は数%とも言われており、節煙して次第に禁煙にもって
いくのは殆ど成功することがないのだそうです。
ニコチン依存症は立派な病気だということで、最近は”禁煙外来・禁煙
治療”という言葉もよく見聞きします。
その点、小生は余り力まないで海外旅行での”休煙”の心算がそのまま
”禁煙”になったという、恵まれた経緯を辿っています。
多分このまま残りの人生を煙草なしで過ごせそうな感じです。
今でも思い出すのは、煙草を止めた直後に母にそのことを言ったら
涙を流して喜んでくれたことです。
父も50歳くらいまで吸っていたし(胃潰瘍の手術をしたのを機に止
めたらしい)、小生が吸っていても何も言われたことがなかったので、
そんなに泣くほど心配してくれていたとは思いもしませんでした。
ま、こうして禁煙ネタを何回もBlog-Upするということは、煙草を
止められたことを多少誇らしく思っているのも事実です。