孫娘が学ぶ”金城学院大学”でオープンキャンパスが催されるとの
ことだったので、奥と見学してきました。
◆構内の様子
広大なキャンパスにきれいな建物群。
我々の大学時代とはえらい違いです。先月行った北大もきれいな
大学でしたが、小生が卒業した50年前の大学と比べると当たり前
ですが隔世の感があります。
◆はち丸
こんなユルキャラを持ってきていました。
名古屋市が貸出しをしているようです。
◆屋台
ここで小生は”たこやき”を、奥は”五平餅”を買ってみました。
◆構内の建物群
◆ 同 2
右手のベージュ色の建物は”礼拝堂”です。
◆ 同 3
”アニー・ランドルフ記念講堂”です。
アニー・ランドルフ記念講堂は、金城学院創立百周年記念事業の一つとして、金城学院の創立者であるアメリカ南長老教会宣教師アニー・ランドルフの名にちなみ、1991年に建学の精神の象徴として建てられた施設です。教育や研究はもちろん、地域の学術・文化の発展に貢献することを目的としています。約1,700人を収容できる大ホールは、入学式・学位記授与式・各種講座などに使用しています。(名古屋市都市景観賞受賞)→(同学HPより)
◆同講堂内部
素晴らしいホールです。
◆ 同 2
ステージに向って両側にステンドグラスが設置されています。
出入口の取手にも大学の紋章が刻まれていました。