お客様でもあり山友でもあるE君からお誘いがきました。
朝4時45分集合と決めました。
5時50分に古里駅からスタートした僕ら。
「七代の滝」ですね。
そしてロックガーデン。
森が生き生き。緑色が目に潤いを与えてくれます。
なんとちょっぴり陽が射してきました。
天狗様が立っていました。
綾広ノ滝。
大岳山では周りの山々が少しだけ見えていました。
鋸山の山頂は樹林帯の中です。
『多少の雨なら俺的にはGOですけどね』
そうきましたね? そんじゃ雨の登山を計画しましよう。
雨と言ったら御岳山、と言うぐらい雨が似合う山です。
誰かと行く時、雨降ったら『御岳行くか⋯』となります。
前回は親戚同士で登りました。
その時も雨。
でも弟が『むしろ雨で良かった。雨の登山がこんなにいいものだとは思わなかった』と言いました。
そう、ここのロックガーデンは苔と岩と滝が美しい。それが一番生き生きするのが『雨の恵みを受けたとき』なのですよ。
朝4時45分集合と決めました。
一番電車に乗るためです。
鳩ノ巣の無料駐車場はとても便利で、よく利用します。
今回のルートは古里駅から大塚山を経て御岳山山頂、ロックガーデン経由で大岳山、さらに稜線をたどって鋸山へ、鋸尾根を下って奥多摩駅までとなりなした。
鋸尾根は初めてなので楽しみです。
なんか、危険マーク付いてるし。
5時50分に古里駅からスタートした僕ら。
電車はガラガラでしたが、一応マスクしました。
持って来なかったE君はタオルで覆面にしてました。
今回の山が今年初めての県外の山となりました。コロナウイルス感染終息にはまだまだ時間がかかりそうですが、少しずつ現実を取り戻して行けるといいですね。
画像の花↑は「ユキノシタ」です。
御岳神社へ向かう道端にごっそり咲いていました。
筑波山の固有種「ホシザキユキノシタ」はこの花の変種です。いつも筑波山でホシザキユキノシタを見ていると、普通のユキノシタが変種に見えてきます。
大塚山の休憩所まで1時間20分で来ました。
軽く休憩して御岳山山頂の御岳神社には8時に着きました。
「七代の滝」ですね。
ここは乾いていてはいけません。
やはり濡れていないとね。
そしてロックガーデン。
森が生き生き。緑色が目に潤いを与えてくれます。
人がいないのがまた良いのです。
雨ですからね。
なんとちょっぴり陽が射してきました。
ロックガーデンには2つの休憩所があります。
そこで食事休憩しました。
さてここでE君と相談です。
これから強く降るであろう雨を受け入れて鋸山を目指すか、御岳駅に下山して雨が強くなる前に早めに上がるか。
E君、鋸山経由の奥多摩駅を選びました。
そうとなれば、先を急ぎます。
途中に天狗岩。もちろん登ってみます。
天狗様が立っていました。
綾広ノ滝。
苔や滝、岩を堪能した僕らは大岳山に向かいます。
年配のトレランを意識したハイカーが、しっかりとした足取りで僕らを追い越していきました。
いるんですよね、歳とってもこういう元気な人が。僕もそうなりたいけど、なれるかな。
ここでE君と先頭交代します。
後ろからくるE君、いつも息が上がってないので強いな⋯とは思っていましたが、ほんとに上りに強いです。
思わず『俺のことは放っておいて』と言いました。
彼に引かれて大岳山に到着。
お一人、山頂でカッパを来ている人がいました。
雨は降っていますが、気温も高いので僕らはあえてカッパを着ません。
汗でカッパの内側が濡れるよりはマシだからです。
稜線上をびしょ濡れにならずにさえ行ければ、快適に北斜面を降りれるハズです。
今日は南風が強くなる予報なので、北斜面を選んだと言うわけです。
大岳山では周りの山々が少しだけ見えていました。
大岳山、日本二百名山に指定されています。
奥多摩の山々、散々通いました。
登るべき山はすべて登りました。
なのにまた行くのは、それぞれの欲求を満たしやすいからかもしれません。
鋸山の山頂は樹林帯の中です。
雨足が強くなっています。
ここから奥多摩駅に向かって行きますが、足もとも悪く、梯子や鎖が出てきます。
疲れが出てきた頃、愛宕山(愛宕神社)に登らされます。
ここから石段をひたすら下って舗装路に吐き出されました。
森の中だと感じなかった雨も、いきなり身体を濡らしていきます。
14時10分奥多摩駅到着。
程よく上り電車が入ってきました。
駐車場がある鳩ノ巣駅に戻ってきました。
E君、早めに帰らなきゃならのいのに、やっぱり温泉に浸かりたくなったようです。
スマホで調べてみると、すぐ近くの旅館が日帰り温泉を提供しているようです。
電話してみると『あいにく15時までなんですよぉ』と。
時計を見ると14時45分。
あと15分じゃ湯船につま先がチョンと付いた時点で『はい、お時間となりまーす』って言われちゃいますね。
鳩ノ巣駐車場の前に蕎麦屋がありました。
仕方なく、蕎麦だけ食べて風呂は「我が家温泉」ということになりそうです。
蕎麦はなかなか美味しかったです。
しばらく駐車場でのんびりしたあと、自宅に向かって車を走らせました。
やっぱり途中で眠くなり、無理せずパーキングエリアでうたた寝して帰りました。
歩行距離 20.2km
行動時間8時間20分
累計標高差 +1,803m -1740m
38,000歩