TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

山に行かない日

2021年06月02日 | Weblog
今週は連休です。
ちなみに第1第3水曜日はお休みです。
そして第5水曜日がある場合、そこもお休みです。

だいぶ僕らの業界も休みを増やす方向に向いてきましたが、それでも年間85日前後です。
実働時間は準備から片付けまで含めると12時間ほどになります。

だからどうした?
この仕事についた頃は休みが何日取れるかなんて考えて入って来てないはずです。
しかしながらやってみると、これがなかなか大変。続けていくことを諦める人も多いのがこの世界。

美容学校時代あんなにいた卵たち、成長して大人になり人生を全う出来るのはおそらく10パーセントに満たないのではないかな?

人生は「登山」に似ている。
出だしは快調。でもだんだんと疲れが見えてきて文句も多くなってくる。
頂上着いたころはヘロヘロ。
ならば上手に配分して行こう。
途中に休憩を挟みながら頂上まで行ければ、いい山行になるはず。

いつも変わらぬ笑顔で、精力的に仕事をしていくための僕らの選択です。
ちょっとお休みが多い気がしますが、ご理解いただけると嬉しいです。

さて、今週の山··· はお休みです。
マイカー(移動式別荘)が修理のため入院中です。
どうもあれで寝ないと調子が出ないのですよ。

ということで、また「イーアスつくば」まで歩いて行くことにしました。
そして家族と合流してお買い物です。

朝からなんだかちょっとトラブル続きで『今日は良くない日だ』という予感。

まず寝坊。
何時に起きると決めていた訳ではないけれど、それにしても寝過ぎました。
イーアスまでは歩いて4時間30分ぐらいかかるので、そこを考えて出ないとお昼ご飯も間の抜けた時間になっちゃいます。

そしてスマホの充電が出来てなかった。
なんと17パーセントしか残ってないぞ。
女房が『急速充電してあげる』というので任せました。
5分後、4パーセント増えただけでした。
仕方ないので電池パックで充電しながら行くことにしました。

今日はイヤホン(外の音も聞こえるドーナツ型のホールパット)で、本の朗読アプリを聴きながら歩くつもりです。
ラジオ聴きながら勉強する(昭和の勉強スタイルか)とか、テレビ見ながらご飯食べるとか、お風呂入りながらYouTube見るとかいうのと一緒です。
「歩きながら本を読む」···のは出来ないので「歩きながら本を読んでもらう」のです。

3つめのトラブル。
歩き始めてすぐ。
人とすれ違うときだけマスク付けますが、外す時にイヤホンのホールパットを引っ掛けてなくしてしまいました。
装着しようとすると、とんがった穴だけが耳の穴を突っつきました。

慌てて戻りながら探します。
イヤホンを取り出したところまで戻りましたがありませんでした。
もう一度探しながら進みます。
『あった!』やったぜ。
垣根の下に落ちていました。

4つめのトラブル。
イヤホンのホールパットを取り付けようとすると「パキっ」折れてしまいました。
気分は急降下。
このまま歩いて行く途中、車に轢かれて死んでしまうのではないかというようなトラブル続きでした。

仕方なく絆創膏を取り出して折れた部分をグルグルっと巻くと〜 なんとか使えそうです。
ま、今日のところはこれで行くか。

その先は何事もなく、4時間15分でイーアスつくばに着きました。

ただ、本の朗読に夢中になり道を間違えました。
少し遠回りして到着です。
22kmありました。
意外と近いですね。

女房と娘が汗ふきシートを出して代わるがわる差し出してきます。
『臭そう』と娘が言います。

買い物したり食事したりして1日が終わりそうな頃、昔スキーで切ってしまった膝の靭帯が痛くなってしまいました。
古傷が痛む年頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする