5日目最終日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/8c85feecbe75fee6d3d03d77354cd802.jpg?1672845995)
6時30分起床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/d5a96841e43022f566d3364f4a15ea81.jpg?1672846196)
雪かきしないと長靴履いても無理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/834c9e52f751e6b7dca27f5299e3b484.jpg?1672876894)
今日も雪。
ここ3日間降りっぱなしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/31/794e82028bf6ad2faed653a835b4717f.jpg?1672877366)
9時にリフトを乗り継いでロマンス上部に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/9b284879064a91f7d227ed0b72b397b5.jpg?1672880603)
数本ロマンスを滑ってからやっと動き出した第6シングルに乗車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/6b5a26cc74fad7aaa2b5aae4d8845f4d.jpg?1672877729)
今日の課題一本目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/3156b1b64511e6397324f9132cf3fa8e.jpg?1672878578)
リフトに乗って僅かな時間でどんどん身体に雪が着いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b2/995e5282085cf72b7d8e32e9a984e089.jpg?1672879280)
お昼ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/de35d39accf6239e6c5c31eff7043907.jpg?1672880151)
その後カラマツコースとパラダイスコース、チャレンジコースに場所を移して基本動作を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c7/42deb68656a273dc037c2ed568d745e9.jpg?1672889863)
Tさんは本当にエンターテナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/05cea7aa10982a4ee7f6719323fcd4b2.jpg?1672880237)
僕には致命的な欠点があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ed/cbe757420db1c931a1a0da62d8ab868e.jpg?1672880331)
16時30分ギリギリまで滑って、この合宿を終了しました。
ものすごい疲労感の中ついにラストを迎えました。
昨夜の温泉でTさんの背中に湿布を貼ってあげました。ロキソニンを飲み続けて頑張っているのですが『無理しないで上がっていいんですよ』と言うと『やだ』と返ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/8c85feecbe75fee6d3d03d77354cd802.jpg?1672845995)
6時30分起床。
残っている食材を見ながら朝昼を振り分けました。
納豆とハンバーグはすごい組み合わせですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/d5a96841e43022f566d3364f4a15ea81.jpg?1672846196)
雪かきしないと長靴履いても無理です。
ドアが開かなくならないようにぐるりと車の周りを毎日雪かきします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/834c9e52f751e6b7dca27f5299e3b484.jpg?1672876894)
今日も雪。
ここ3日間降りっぱなしです。
そのかわり雪質はとても良好です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/31/794e82028bf6ad2faed653a835b4717f.jpg?1672877366)
9時にリフトを乗り継いでロマンス上部に着きました。
第6シングルの前に1番の人が並ぶところでした。
おそらく9時30分に運行開始されるでしょう。
僕? 僕は並ばないですよ。
寒い中待ち続けるほどまだこの斜面を堪能できる技術はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/9b284879064a91f7d227ed0b72b397b5.jpg?1672880603)
数本ロマンスを滑ってからやっと動き出した第6シングルに乗車しました。
鉛色の空から雪が吹き付けるように降り続き、木々も霧氷をまとっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/6b5a26cc74fad7aaa2b5aae4d8845f4d.jpg?1672877729)
今日の課題一本目。
ダメでした。
最後の最後で前に突っ込みました。
そう、この感じは山の深雪そのものです。
底なしのまるで空気の上を進むような感覚。
少しのミスが転倒地獄へ連行されます。
転んだら起きる。
当たり前なんですが、超深雪は起き上がる事すらとても大変です。
もがく事3分。
3分って長いですよ。
とにかく体力使います。
めげそうな気持ちを我慢してもう一本。
今度はなんとか。
でも気持ち良くなんかないです。
必死。それにかっこ悪い滑りなんだろうと思うと見られることに抵抗感があります。
でも、僕だってそれを見たからって何とも思わないですし、おそらく他人も僕の滑りなんて何とも感じないはずです。
よし。いくぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/3156b1b64511e6397324f9132cf3fa8e.jpg?1672878578)
リフトに乗って僅かな時間でどんどん身体に雪が着いていきます。
とにかく寒いです。
結局マウンテンコースを2本、トップヒルコースを2本で山頂から退きました。
斜面が荒れるとまだ僕には滑りきることは出来ませんでした。
トップヒルは転倒しませんでしたが、3回に区切って滑りました。
12時ごろ、やっとTさんと合流できました。
Tさんは背中の痛みから山頂コースを断念しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b2/995e5282085cf72b7d8e32e9a984e089.jpg?1672879280)
お昼ごはん。
牛皿にキムチ、べったら漬、納豆(だって3パックあるんだもん)でした。
5日間最後のレストランマイカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/de35d39accf6239e6c5c31eff7043907.jpg?1672880151)
その後カラマツコースとパラダイスコース、チャレンジコースに場所を移して基本動作を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c7/42deb68656a273dc037c2ed568d745e9.jpg?1672889863)
Tさんは本当にエンターテナーです。
カッコイイところを見せたかと思うと、わざと?と思うぐらい外してくれます。
Tさんは6日目。
本当に頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/05cea7aa10982a4ee7f6719323fcd4b2.jpg?1672880237)
僕には致命的な欠点があります。
それを克服しないとその先が無いのです。
ですが、どうもねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ed/cbe757420db1c931a1a0da62d8ab868e.jpg?1672880331)
16時30分ギリギリまで滑って、この合宿を終了しました。
なにか掴めたようなそうでないような...。
それではまた来週〜。