TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

テレマークスキー 24-25シーズン 26回目 いいづなリゾート

2025年02月13日 | Weblog
テレマーク仲間のOさんと2日間滑ることになりました。
天気が荒れそうなので、試行錯誤しながら天気予報を調べつつ、Oさんと何度もやり取りしながら決定したのは「いいづなリゾート」。
小さなスキー場ですが、風の影響を受けにくいところはここだ! と読みを効かせて、運を天に任せつつ出発。


小布施のスマートインターで高速を降り、道の駅オアシスおぶせに向かいました。
駐車場側のトイレが現在使えないため、反対側の狭い駐車場に入りました。

トイレはこの建物の2階にあります。
階段上がってすぐです。


6時45分起床。
ここから約30分のところにスキー場があります。
スキー場の駐車場にも入れますが、夜中のトイレは閉鎖だそうです。

とりあえず道の駅で朝食を。
パンを持ってきたので食べようとしたら、Oさんがポータブル電源を使って焼いてくれました。
Oさん優しい〜 ありがとうございます。


チケットはこちらで買います。
なんと! Oさんが割引券をくれました。自分で使わずに僕にくれるなんて、なんと優しいのでしょう。


ちょっと遅れてスタートです。
駐車場は建物の目の前と、その手前に広いところがあります。


お昼はどうしようかなんて話していたので、一応メニューを見てみました。
結局、車に戻って調理(茹でるだけ)しましたけど
いまだに外食は控えめにしています。
感染予防のためです。
仕事休めないですから。


Oさんとツーショット。
なんか変な顔の僕。残念。


道の駅では車の屋根に当たる雨粒がうるさく感じるほどでしたが、現地は雪でした。
浅いパウダーでしたが、楽しめました。

見よ! Oさんの雪しぶき。
Oさんは相当練習していて、その成果がめちゃくちゃ出ていました。
こりゃ今シーズンも「優勝」を持っていかれそうだなぁ。
去年の月山での優勝トロフィー、皆さんにはお見せできない形ですが、高々とトロフィーを掲げる姿は後光が差していました。


まるで別人のようになったOさん。
人間ってやれば出来るようになるんですね。
僕もOさんのような熱心さがあれば上達できるだろうか。僕が負けてないのは滑る本数だけかも。


僕もかっ飛ばします。


結局お昼ご飯は車で食べました。
雪が降り続く中の自炊は面倒だけれど、僕には合ってる 。

女房がくれた「バレンタイン」のプレゼントは大好きなこのセット。
中でも「旅まくら」は最高〜。
僕があんこを食べられるきっかけになったお菓子です。
無理やりOさんにも『美味しいから食べてみて』と押し付ける始末。


午後になると時折晴れ間が覗くようになりました。
雪よし、天気よしは最高に気持ちがいいもんです。


コブ斜面が無いのでパウダーコブを造ることにしました。
誰も滑らなそうな斜面にボーゲンでラインを作っていきます。


本当に上手くなったOさん。
研究してるし、基礎練もちゃんとやる。
練習方法を教えてくれましたが、僕には上手く出来ませんでした。
Oさんといい、Tさんといい、ちゃんと基礎をやるんです。
僕? 僕はかっ飛ばすだけ。ダメだこりゃ。


Oさんのコブラインの追い撮りをしたら吹っ飛んでしまいました。
やんなっちゃうなーもう。


僕もコブラインで練習します。
何か掴めたらいいなー。


さあ、ラスト数本。
今更ながらに「テレマーク」の文字に気が付きました。
スクール、レンタルって書いてあったけど、テレマークの文字は珍しいです。
ちょっと嬉しくなりました。


ラストの16時まで滑って温泉に向かいけました。
Oさんお勧めの温泉はなんと定休日。
仕方なく移動して別なところへ。
すると有名人の色紙がたくさん飾られていました。
デビ婦人もきてるし〜。


そして、僕には本当に珍しく晩ご飯をここで食べました。
とっても美味しかったです。
Oさんは『餃子が美味しい』と言ってました。僕もそう思います。
Oさんは五目あんかけ焼きそば、僕は野菜炒めと餃子を頼みました。

さて、明日は移動して志賀高原で滑る予定です。


滑走本数 20
滑走距離 39.83km/h
最高スピード 56.5km/h
最大心拍数 155




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする