家の裏手と圃場に入り口にクヌギの大木がありシイタケを栽培することにした。
といっても、全くのど素人で何時木を倒して、いつ駒打ちして良いのか?
更に、駒打ちと言う事は知っていても、どのような作業かも判らな~い
困ったら、隣人に相談すべし!
お隣さんに相談したら、2つ返事で手伝ってくれることになりました。
今日は早速、クヌギを倒しました。(奥さんまで来てくれました。)
yamahiro家は2人家族だから、1本あれば十分だったけど、圃場への落ち葉と日陰と言う
状況もあって、4本を倒しました。(シイタケが生えだしたら、食べきれないでしょうね)

圃場入り口のクヌギ

ロープを張って倒し位置を決めます。

面倒を見てくれる、お隣さん(72歳です。)

来年の3月頃まで寝かせて、乾かします。
その後、短く切って駒を打つそうです。
といっても、全くのど素人で何時木を倒して、いつ駒打ちして良いのか?
更に、駒打ちと言う事は知っていても、どのような作業かも判らな~い
困ったら、隣人に相談すべし!
お隣さんに相談したら、2つ返事で手伝ってくれることになりました。
今日は早速、クヌギを倒しました。(奥さんまで来てくれました。)
yamahiro家は2人家族だから、1本あれば十分だったけど、圃場への落ち葉と日陰と言う
状況もあって、4本を倒しました。(シイタケが生えだしたら、食べきれないでしょうね)

圃場入り口のクヌギ

ロープを張って倒し位置を決めます。

面倒を見てくれる、お隣さん(72歳です。)

来年の3月頃まで寝かせて、乾かします。
その後、短く切って駒を打つそうです。