9月にバネ指になってしまった、両手の中指は未だ治らず・・・
特に、右手の中指は炎症がひどくて、もう曲げる事が出来なくなってしまっています。
農閑期になったら、手術をと思いながら、ついのびのびなってしまいました。
このまま放っておいても治らないので、手術する事を決心しました。
手術は5分程度の簡単なモノらしいけど、掌に麻酔注射するのでとっても痛いだろうなって・・・
学生の頃、掌に数個のガラスが刺さった時は、看護師さん2人が身体を張って押さえつけて注射だった!
嫌だけど、2015/12/22(火)-13:00から手術です。
抗生物質の注射と点滴をして、1時間後には帰宅出来るらしい
1週間後に抜糸して、年明けに左手の手術となりそうです。
今日、手術前に麦踏しようと、自走式運搬車を引っ張り出してエンジンを掛けようとしたら
スターターのワイヤーが切れてしまって、エンジンが掛けられず、麦踏は断念しました。
明日、修理に来てくれるけど、天気が悪いので麦踏は出来そうにありません。
手術したら、どのくらいで麦踏の自走式運搬車の運転が出来るかな?(困ったモンだぁ~)
だれか、時間があって農作業の好きな方はいませんかぁ~
応援大大歓迎いたしますよ~
特に、右手の中指は炎症がひどくて、もう曲げる事が出来なくなってしまっています。
農閑期になったら、手術をと思いながら、ついのびのびなってしまいました。
このまま放っておいても治らないので、手術する事を決心しました。
手術は5分程度の簡単なモノらしいけど、掌に麻酔注射するのでとっても痛いだろうなって・・・
学生の頃、掌に数個のガラスが刺さった時は、看護師さん2人が身体を張って押さえつけて注射だった!
嫌だけど、2015/12/22(火)-13:00から手術です。
抗生物質の注射と点滴をして、1時間後には帰宅出来るらしい
1週間後に抜糸して、年明けに左手の手術となりそうです。
今日、手術前に麦踏しようと、自走式運搬車を引っ張り出してエンジンを掛けようとしたら
スターターのワイヤーが切れてしまって、エンジンが掛けられず、麦踏は断念しました。
明日、修理に来てくれるけど、天気が悪いので麦踏は出来そうにありません。
手術したら、どのくらいで麦踏の自走式運搬車の運転が出来るかな?(困ったモンだぁ~)
だれか、時間があって農作業の好きな方はいませんかぁ~
応援大大歓迎いたしますよ~