誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

大分市のスーパーに出荷

2015-12-05 18:18:20 | 出来事
  道の駅を通じて、スーパーに野菜を出荷(12/05)
 
  我々が出荷できるのは、大分の”サンライフ”と言う大型スーパーです。
 大分市内などに4店舗を展開しているて、3店舗(トマト店、メロン店、アップル店)に出荷が可能です。
 店舗によって出荷日が異なり、出荷するには早朝5:00~6:30までに集荷場に持って行きます。
 
  数日前に、どんなスーパーかを視察に行ってきました。
 住宅街や客層、スーパーの商品と地域野菜(我々の商品)の差別化はどうなっているかなど等
 地域に野菜のコーナーが作られていて、日替わりで納品する地域が定められていました。
 納品日が決まっていると言う事は、野菜がどんなに鮮度を保っていても、その日に売れないと返品!
 
  スーパーに出荷するのは難しい感じを受けました。
 しかも、包装代、生産者と品名標識のバーコード代などの経費もかかり、手数料は23%です。
 うまく出荷しないと、何をやっているか判らなくなっちゃいそうです。
 
  今日から、来年以降に本格的に出荷するための予行練習として出荷してみようと思い立ちました。
 初出荷なので、2品種8点と寂しい出荷でした。
 全く売れないことは想定していますが、やはり全滅だったら寂し良いだろうなぁ~
 結果は、翌日のお昼頃に解かります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母山の雪景色

2015-12-05 16:14:09 | 山歩き
   我が家から、祖母山と障子岳の冠雪が確認できます。
  この数日、祖母山一帯は顔を見せる事がなかったが、今日の昼過ぎからボンヤリではあるが姿を現した。
  我が家から見えるのは北斜面なので、積雪の様子がはっきりとわかります。
  祖母山だけではなく、障子岳にも冠雪が見られました。
  傾山は、湿った空気が流れてこないのでしょうか、全く冠雪は見られません。
            
            我が家から祖母山の雪が確認できた。
            
            くもり空でちょっと見え難いですね。
            
            障子岳もこの通り冠雪しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする