昨日スーパーに出荷した商品の回収?に道の駅に行く
道の駅に入る前に、返品倉庫に向かい我が家のコンテナを探す。
『あったよ~』の声に駆け寄り、どっさり返品を覚悟でコンテナを覗き込む。
えっ!コンテナには何も入ってないの~?
全部売れたの?信じがたぁ~い!
道の駅の店長にも館長にも会っていないから、真実が判らないけど・・・
若しかしたら、初出荷⇒全品返品でショックを受けたら、可哀相と館長か店長がこそっと処分?
出荷したのは、ミズ菜と春菊の2品種
道の駅では、決して売れ行きが良い品種じゃないので、売れる地震などほとんどなかったのです。
スーパーと道の駅、購入されるお客さんが全く違うから、何が売れるか素人には難しい。
道の駅に登録する前に聞いた、ある人の言葉を思い出す。
道の駅のお客さんは通りすがりの”一見さん”が多いが、スーパーは常連の固定客であるから
一回売れたからと言って喜んでいて、もし商品が悪かったら2度と買って貰えないよと
逆に、気に入って貰えたら、リピーターになってくれるとも言っていた。
初出荷がすべて完売したのは、”こいつの商品はどんなか?”と品定め買いだったかも
初出荷、売れ行き状況から、一喜一憂で落ち着かない新米である。
スーパーの返品倉庫から、道の駅の販売所に入ってみる。
ん?見たような顔が!
なんと、延岡の山仲間のSさん夫婦の姿がそこにあったのである。
久しぶりに再会に、ホント嬉しくて涙が出そうでした。
わざわざ、緒方町の酒屋さんから朝地町まで遠回りして、”道の駅あさじ”に野菜を求めに来てくれたと
折角なのに、買って貰う野菜はなくなっていたので、我が家に足を延ばして貰うことにした。
親族以外、我が家への初来訪者でした。 (-m^.^m-)
我が家まで足を延ばして貰っても、お土産は菜園の野菜しかありません。
迷惑を無視して、白菜、大根、小松菜、みず菜、結球レタス、サニーレタスを持って帰ってもらいました。
ごめんなさぁ~い
小松菜は、大松菜になっていましたね。
ミズ菜は、一抱えする大きさのものを押し付けちゃいました。
これに懲りずに、また来てくださいな。
今度は泊り出来て、一緒に飲みましょう。
あっ、買い求められたお酒を催促しちゃったみたいで、ごめんなさいね~
今度来訪の時に、お返しに美味いお酒を探しておきますね。
道の駅に入る前に、返品倉庫に向かい我が家のコンテナを探す。
『あったよ~』の声に駆け寄り、どっさり返品を覚悟でコンテナを覗き込む。
えっ!コンテナには何も入ってないの~?
全部売れたの?信じがたぁ~い!
道の駅の店長にも館長にも会っていないから、真実が判らないけど・・・
若しかしたら、初出荷⇒全品返品でショックを受けたら、可哀相と館長か店長がこそっと処分?
出荷したのは、ミズ菜と春菊の2品種
道の駅では、決して売れ行きが良い品種じゃないので、売れる地震などほとんどなかったのです。
スーパーと道の駅、購入されるお客さんが全く違うから、何が売れるか素人には難しい。
道の駅に登録する前に聞いた、ある人の言葉を思い出す。
道の駅のお客さんは通りすがりの”一見さん”が多いが、スーパーは常連の固定客であるから
一回売れたからと言って喜んでいて、もし商品が悪かったら2度と買って貰えないよと
逆に、気に入って貰えたら、リピーターになってくれるとも言っていた。
初出荷がすべて完売したのは、”こいつの商品はどんなか?”と品定め買いだったかも
初出荷、売れ行き状況から、一喜一憂で落ち着かない新米である。
スーパーの返品倉庫から、道の駅の販売所に入ってみる。
ん?見たような顔が!
なんと、延岡の山仲間のSさん夫婦の姿がそこにあったのである。
久しぶりに再会に、ホント嬉しくて涙が出そうでした。
わざわざ、緒方町の酒屋さんから朝地町まで遠回りして、”道の駅あさじ”に野菜を求めに来てくれたと
折角なのに、買って貰う野菜はなくなっていたので、我が家に足を延ばして貰うことにした。
親族以外、我が家への初来訪者でした。 (-m^.^m-)
我が家まで足を延ばして貰っても、お土産は菜園の野菜しかありません。
迷惑を無視して、白菜、大根、小松菜、みず菜、結球レタス、サニーレタスを持って帰ってもらいました。
ごめんなさぁ~い
小松菜は、大松菜になっていましたね。
ミズ菜は、一抱えする大きさのものを押し付けちゃいました。
これに懲りずに、また来てくださいな。
今度は泊り出来て、一緒に飲みましょう。
あっ、買い求められたお酒を催促しちゃったみたいで、ごめんなさいね~
今度来訪の時に、お返しに美味いお酒を探しておきますね。