小型の自走式運搬車のスターター紐が切れた件
倉庫を見たら、スターター品に使えそうなのがあったので、自前で修理して組み立てた。
分解も組み立ても問題なかったはずなのに、スターター紐を引っ張ると引き掛かってしまう。
分解組み立てを数回繰り返したが、どうにも上手くスターターが動かない
仕方なく、農機具の修理屋さんに頼んで修理してもらうことにした。
なんと、修理屋さんも同じことを繰り返して、引き掛かりに首を捻ってしまっていた。
数回繰り返した後、バネをネットする回転盤を裏返しに取りつけたらスムーズに紐が動く
えっ!分解する時に、裏と表を反対にして置いたの?
ワッシャーが落ちた時に、何処の場所から落ちたか確認した時に裏返したのか?
まっ、無事に組み立てられて、エンジンも簡単に始動したから良いけど、修理代が無駄だった(--;)
修理代¥3780也
内訳:出張費\2000,部品代\500,工賃\1000,消費税\280
もう少し、しっかり分解と組み立てをやっていたら、自分で修理が出来たのに~と悔やむのだった。
倉庫を見たら、スターター品に使えそうなのがあったので、自前で修理して組み立てた。
分解も組み立ても問題なかったはずなのに、スターター紐を引っ張ると引き掛かってしまう。
分解組み立てを数回繰り返したが、どうにも上手くスターターが動かない
仕方なく、農機具の修理屋さんに頼んで修理してもらうことにした。
なんと、修理屋さんも同じことを繰り返して、引き掛かりに首を捻ってしまっていた。
数回繰り返した後、バネをネットする回転盤を裏返しに取りつけたらスムーズに紐が動く
えっ!分解する時に、裏と表を反対にして置いたの?
ワッシャーが落ちた時に、何処の場所から落ちたか確認した時に裏返したのか?
まっ、無事に組み立てられて、エンジンも簡単に始動したから良いけど、修理代が無駄だった(--;)
修理代¥3780也
内訳:出張費\2000,部品代\500,工賃\1000,消費税\280
もう少し、しっかり分解と組み立てをやっていたら、自分で修理が出来たのに~と悔やむのだった。