簡単男のジビエ料理です。
シシ肉と大根の無水ワイン煮込みを作ってみました。
《 材料 》
シシ肉(ブロックorバラ),大根(白菜の白い部分でも可),白ネギ(下仁田ネギ)
ワイン,砂糖,塩,醤油,(みりん)
《 作り方 》
①シシ肉を2~3mmにスライスする。
②大根は、斜めに削ぎ切りする。
③白ネギも斜めに切る。
④白菜は、芯の部分と葉の緑の部分を分けておきます。
*人参やじゃが芋を入れても美味しいです。
今回、使うの材料です。
*シシ肉は、半解凍の状態がスライスしやすいです。
フライパンでシシ肉の脂身で、極軽くシシ肉を炒めます。
鍋に(我家は圧力鍋)軽く炒めたシシ肉をドバッと投入、2人家族なのに5人前の量です。
大根~葱(半分)を入れて大根,葱の白い部分,白菜の白い部分も投入
赤ワインを丸ごと1本入れます。
*水は一切入れず、ワインと大根から出てくる水分だけです。
キザラ+醤油を入れて蓋をして煮込みます。
沸騰してきて大根の水分が出て来たら灰汁を取りながら味見をします。
味の調整は、メチャ重宝する『高千穂峡のめんつゆ』で味を調整
大根が煮えて透明気味になったら、白菜の芯を入れて煮込みます。
大根と白菜の芯が完全に煮えたら、行った火を止めて味を染みこませます。
1時間放置して粗熱を取りながら味を染みこませたら、白菜の青い部分と葱の青い部分を入れて
もう一煮立ちさせたら出来上がりです。
*白菜の青い部分と葱の青い部分を分けて入れたけど芯の分と一緒に入れても大丈夫
緑を残すため分けて入れています。
これで出来上がり、至って簡単な男のジビエ料理です。
自家製の『 柚子胡椒 』が一層美味しく味を引き立ててくれます。
今夜も焼酎が旨いぞ~(*^_^*)