12/11は、100円硬貨の日でした。
現在日本で、通常使われている硬貨は、1円,5円,50円,100円,500円の5種類
中でも、100円硬貨は、必要不可欠と言ってもい程使われる硬貨です。
この100円硬貨は、1957年のこの日発行された戦後初めての銀貨だった。
板垣退助の肖像の百円紙幣で、私も使ったことが有り保存していました。(現在行方不明)
発行当時は、表面に鳳凰、裏面に旭日と桜花
1959年に図柄が、表が鳳凰から稲穂に、裏面も発行年と100の数字に変った。
1967年に表面には「日本国」と「百円」そして山桜、裏面に「100」と製造年
こんなお誘いのチラシもあって、100円硬貨の有難さを感じるべくショップへ足を運んだ
で、大金の100円硬貨にチョイ足して、スマフォにセットするだけのマクロレンズセットを購入
使い勝手は後日報告します。