誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

グリーンピースの種蒔きと里芋収穫

2022-11-13 16:58:43 | 野菜作り

     グリーンピースの種を蒔きました。

    種を蒔いたと言っても、畑に播種したのではなくポットでの苗作りです。

   毎年、初冬に苗を作って、寒風に当てながら育てると強い苗が出来るのです。

     種物は、ペットボトルに入れておくと虫も付かず保存可能 

    自家採取の種です。

    50P連結ポット*2箱で100本の苗を作ることにします。

    土を入れたら、ポット毎水に浸します。

    余分な水を切って

     1孔に2粒の種を蒔きます。

    本数的には、200本だけど定植後に強い苗1本にします。

      種を蒔いたら、軽く転圧して発芽を待ちます。

     発芽 ⇒ 本葉4~5枚になったら畑に定植します。

     3回目の里芋収穫です。

    先日、お隣さんが、独居老人を哀れんで?様子伺いで?お弁当を差し入れして下さいました。

    貰いっぱなしでは、近所付き合いが上手く行かないので、お礼に「里芋や野菜」の返礼です。

     2株掘り起こしました。

    里芋を掘るには、三叉の鍬が一番使い勝手が良いです。

     今回の2株の里芋達です。

     お隣さんへの返礼品です。

    里芋,春菊,水菜,山東菜と全て、我家の畑から収穫して物です。

    お礼は、2倍3倍返しが鉄則です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする