鹿肉を使ってカレーを作った。(男飯☝)
お肉を下さったのは、つい最近まで全く縁もゆかりもなかった方です。
ただ、空家となるお隣さん家の立木伐採に来られた時に声掛けしたのが円?〇?縁かな?
少し熟成させたから、生食は避けてと仰るので、焼くか煮て戴こうと思います。
焼くのが一番早いけど、屋内でジビエ肉を焼くのはチョット抵抗があるので
次ぎに手っ取り早くて、男でも簡単に作れるのがジビエカレーとなりました。
具材:鹿肉250g,ジャガイモ4個,玉葱1個,シイタケ4枚,ニンジン1/2本、ニンニク5片
鹿肉は3cm*1cm厚さにスライス
ジャガイモ=ゴロッと一口大、玉葱=立て4*横2にカット、ニンニク=スライス
ニンジン=2cm乱切り,シイタケは3cmイチョウ切り
鍋にサラダオイルを曳いて、香りが立つまでニンニクと玉葱を炒める。
ジャガイモ,ニンジン玉葱,椎茸を炒め、全体に油が回ったら水を入れて
ジャガイモやニンジンが軟らかくなるまで煮る。
鹿肉をドド~ンと入れて、肉に火が通るまで弱火で煮込む。
写真撮り忘れちゃったけど、シカ肉は念のために焼酎大匙1杯でモミモミしておきました。
カレールーを入れて時々掻き混ぜながら煮込みます。
隠し味に、醤油小匙1/2とオイスターソース小匙1/2を入れて
ここからが大事な、旨み引き出し~熟成の弱火でコトコト煮込みです。
ジャガイモやニンジンがゴロゴロのカレー、福神漬けなし!でラッキョウを添えて完成~♬
スープカレーは余り好きではなく、殆ど流れないドロッとしたカレーが好みです。
因みに、ご飯とカレーは別々の皿で食べる派です。
初めての鹿肉のカレー、野生肉独特の臭いやくせも無くて美味しいカレーかなと思います。
焼酎の効果?鹿肉に硬さはなくて美味しくいただけました。
ただ、若干の取り残し筋が口に残ってしまったのは、食感を落とす減点ポイントでした。
今回解凍した鹿肉が、200g残っているので早めに使いたいです。
何でも有り、有りの紅葉鍋が手っ取り早いかなぁ~