誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

花見パート2🌸

2023-03-31 16:48:46 | 花たち

     花見遊山でした。

     大野川右岸堤防、開花情報も得られないままエイヤッと出掛けてみた。

    我家から車で1時間足らず、目に飛び込んできた光景にbravo-でした。

    新1年生の子が記念撮影に来ていました。

    笑顔が素敵なとっても可愛い女の子でした。

     何本か菜の花があったのでお決まりのコラボです。

     この桜並木には、たくさんの野鳥が蜜を吸いに来ていました。

    手にしている花は、野鳥が落とした物でクルクルと可憐に舞い降りてきていました。  

     この樹がこの日のNo1でした。   

    鉄橋を渡る特急にちりんシーガイアも良い感じですね。

   ” 九州全県を巡る「36ぷらす3」 ”や” クルーズトレイン「ななつ星in九州」"を見るのも有かな

    

    スタート地点まで桜に包まれて戻ります。

   400本の桜がトンネル街道を作って愉しませてくれます。

   平日の午前中、人気も少なくてゆ~っくりとお花見が愉しめました。

   まだ午前中の早い時間なので、遠回りしてもう1ヶ所に寄ってみましょう。

 

    大分市大字今市若杉” 合併記念の森 ”です。

   ここも、桜の名所に数えて良い場所と思っています。

   広大な敷地に、なんと!1100本の桜があるそうです。

   花見に来たけど、12時を過ぎてお腹がペコペコです。

   本当に花より団子でランチを先に摂ることに為ました。 

    早朝にご飯パンを焼いて久し振りにホットサンドですが、朝早くからご飯パンを焼いて

   キャベツをシャキシャキと刻んで準備万端?でしたが、お腹が空き過ぎて火力オーバー?

   何と!パンが黒焦げになっちゃいました😁😁

 

     広大な敷地にたくさんの桜の樹が植えられてあるのですが

      悲しいかな?

    樹間が狭くて、桜が腕を伸ばせない状態で窮屈そうです。

     上に腕を上げているので花も少なく感じます。

      道路脇の端っこの桜の樹は、他の樹よりたくさんの花を付けていました。

     まっ 大野川右岸の桜つづみで充分満足しているから、ここはこれでヨシとしましょう。

     オマケ

    ヤマモモの樹が植えられてあり、花をいっぱい付けていました。

    管理者に問い合わせて、ヤマモモが熟す6月に実を戴き来ようかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする