誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

秋の嬉しい味覚の収穫

2023-10-15 16:23:34 | 田舎日記
     美味しい秋の収穫でした。
  
     お茶の木に絡まった蔦
    よく見ると蔦には小さな茶色の実がポツポツとなっている。

     優しく手を差し伸べて一つづつ収穫した実の数々
    自然薯の種となる” ムカゴ ”です。
        ムカゴご飯,焼きムカゴ,のっぺい汁で食べるとほんのり甘くて美味しい

     畑の脇に” 山栗の木 ”が生えています。   
    今の時期になると、畑の隅っこにポツポツと落ちてきます。

     電柵の外側は、早いもの勝ちで大概イノシシの勝利(^_^;)
    山栗なので実は小さいけど、品種改良品より濃い味がします。
     
     こいつは、先日来収穫が続いている” 四方竹 ”のタケノコ
             毎朝、4~5本採って味噌汁で戴いています。
     この日は、先日少し雨が降ったので、ニョキニョキと沢山生えていました。
    カミさんの応援で、”四方竹タケノコのオイスターソース炒め”にチャレンジ

    ニョキニョキを28本収穫してきました。

    細から皮を剝くのも大変これだけになっちゃいました。

    サッサと筋カットで斜めに切り水に晒して灰汁抜き&変色押え

    水切りしたらオリーブオイルを曳いたフライパンでシャカシャカ炒めて

    筍だけじゃ淋しいので、豚バラも一緒に!
   ピーマンと木綿豆腐も入れちゃぇ入れちゃえ~☝  

     筍に火が通ったらオイスターそ酢で味付けして完成~♬  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする