誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

お世話になりました。

2017-08-20 10:12:56 | 田舎日記

     ブルーベリー&ブラックベリーの収穫終わる。

    毎朝のヨーグルトに欠かせなかった、木イチゴとブルーベリーの収穫が終わってしまいました。

   ジャムにして保存されているラズベリーが有るけど、やっぱり粒が美味しいですからね~

           

           あと1回?2回の収穫で今年は終わりです。

                               

           ブラックベリーも終わりを迎えました。

                              

           大粒でお気に入りだったんだけど

     これからの朝食ヨーグルトからベリーが消えていきます。(ーー;)

    次の果物が出来るまでは、バナナがトッピングされることになります。

     そう言えば、最近になって判った事実にショックを受けています。

    ラズベリーとブラックベリーと念押しして注文購入したのだが、実は、間違っていることを知りました。

    そもそも、ラズベリーとブラックベリーの違いが判らず、???と思い続けていたのですが

    遂に、簡単な区別方法を知って、愕然としたのです。

                             

          ラズベリーと信じていたが、実はブラックベリーの別品種だった。

                                

          この写真を見つけて、愕然としました。

    写真によると、ブラックベリーは、花杔から実が離れませんが、ラズベリーは、花托から綺麗に実が離れています。

   では、我が家のラズベリーは、どうだったのか?

   我が家のラズベリーは、ブラックベリーと同じで、実を採取するとき花托から実が離れてくれませんでした。

   その後、図書館に行って本でも確認しましたが、我が家の物はブラックベリーと決意論が出ました。

   ラズベリーに赤い実と黒い実が有るのが、間違いに気が付かなかった原因の一つでした。

   今更、植木屋さんに「間違っていましたよ~」と、言っても交換して貰えるでもないでしょうからね・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッジトリマー

2017-08-19 17:31:20 | 田舎日記

    アッと言う間に、簡単に剪定ができました。

   お隣さんが、庭木のツツジを剪定していたので様子を窺いに見に行きました。

  お隣さんが手にしていたのは、電動剪定バリカン(ヘッジトリーマー)と言う優れもの

  いやはや作業にお早いこと、そしてカット後も虎刈りもなく綺麗に仕上っていました。

  簡単で早い作業に見とれていたら、優れもののマシーンを貸してくれました。

         

                           ヘッジトリーマー(¥?????)

         

                          伸び放題の榊も、あっという間に!

         

                          カット2分、片付け1分の作業でした。

    田舎暮らしを始めて、つくずく思うのが、道具の有難さですね。

   道具がないと苦労するばかりか、良いものも出来ません。

   道具一つで、労働力は半分にも1/3にも軽減されて、出来上がりも良いものが出来ます。

   野菜作りでも、種の善し悪しで結果が大きく変わってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知の領域

2017-08-18 18:21:37 | 田舎日記

     小豆とゴマを栽培中

    便利な世の中なので、栽培方法などはネット検索すればだいたいが判ります。

   ただ色んな方法が紹介されているので、どれを参考にするか自分で判断するだけです。

   よかれと思って遣ったことが徒になったりして、思わぬ事が起きて困ったり試行錯誤ですね。

    今回は、お隣さんから戴いた小豆の栽培を試みていますが、不織布のベタ掛けで不味い結果が出ました。

   不織布のベタ掛けでなく、一手間加えて不織布のトンネルだったら問題は起きなかったのかも

          

                              不織布をベタ掛けした4列は、発芽率30%ほどでした。

          

                             鳥害を覚悟の、不織布なしは発芽85%位でした。

    はっきりした原因は判らないのですが、小豆の種を蒔いた頃は、戻り梅雨みたいに毎日雨が降りました。

   雨が降った後は、30度を超える熱い陽射しが降り注いだので、不織布ベタ掛けは種が蒸れたと思われます。

   その後、同じ種を播種したら、90%近く発芽してくれました。(ホッ)

          

          最近では、本葉が4~6枚ほどに育ってきましたが、雑草に負けそうです。

     ネットでは、播種前に防虫剤と除草剤を鋤込むとなっていましたが、この2点を手抜きしています。

    余り除草もしないので、草に負けそうで気にはなっていますが、どうしたら良いのやら・・・・

    2~3日雨模様なので、晴天日が来たら管理機でも入れて、土寄せをしながら雑草も埋め込みましょうかね。

     もう一つ、ゴマの栽培はと言うと、日照が勝負と言われていますが、この体たらくです。

    農作物の物作りの基本がなっていませんねッ

    《《下農は雑草を作り 中農は果実を作り 上農は土を作る》》

           

               私は、押しも押されぬ下農ですね。

           

                                それでも、1mの草丈に10節以上の鞘が付いています。

   下農が、とてつもない広い農場を手に入れて、ニッチもサッチ行かなくなってしまいそうです。(困ったモンだぁ~)

                            

                                ゴーヤも物になりませんでした。

           

                               ミニトマトも、もう少し長く収穫が愉しめるはずだったのに・・・(カメムシで壊滅)

    下農から脱却しないと、良い野菜も出来ないし苦労が報われないですね。

   下農から、いきなり中農へは難しいので、下農の中~上を目指して行こうと思います。

   その為には、手間とお金が必要です。

   防虫剤&防除剤は、欠かせないと思うのですが、中農~上農さんアドバイス求む!

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間に、レタスの手入れ

2017-08-17 16:24:11 | 田舎日記

    一足先にレタスを作付けしたので、最初の手入れです。

   雨で土が跳ねるのを防ぐ事と、雨に叩かれて土が締まるのを防ぐために不織布のトンネル栽培です。

  不織布トンネルでレタスもすくすく育ってくれますが、雑草あさんもすくすく育ってくれています。

          

                             不織布に守られたレタス、雑草は余り見えませんが・・・・

          

          不織布を捲ると、ホラホラ雑草がレタスを追い越しそう

          

          無心で草抜きをして、ここまで綺麗になりました。(土がホクホクで草が抜き易かった。)

          

          折角なので、追肥をしておこうと思います。(高度化成肥料、14:14:14)

          

          満遍なく株間に撒いてあげます。

          

          肥料と土を馴染ませるために、表面を掻き々して株元に土寄せします。

          

          不織布を被せて、レタスの除草~追肥~土寄せが完了です。

    サニーレタスと玉レタスを作付けしていますが、レタスの類いは虫が付き難いので比較的楽です。

   ただ、玉レタスを上手く結球させるられるかが、なんとかなるさ農法の課題です。

   春作の玉レタスは、ほどよい固さで18cm大のレタスが出来て、我ながらビックリしました。

   2匹目のドジョウを狙って、一足早く作付けしたけどどうなるでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捗らない草刈り

2017-08-16 16:23:55 | 田舎日記

     草刈りが進みません(ーー;)

    お医者さんから、大丈夫とのお墨付きを貰ったけど、足を踏ん張ると痛みが走る。

   それでも少しだけでもと思って、畑の草刈りに精を出すもなかなか捗りません。

   4~5日で刈れるだろうと思っていたが、1日せいぜい頑張っても6時間ほどしか草刈りが出来ません。

   5日掛かって、まだ、1/3も刈れていない状況、しかも腰に違和感を感じだしたこの数日に、

   ”もう良いかぁ~”って、諦めモードになりました。

   農地が草でボウボウになっても、命までは取られないでしょう(^。-)

          

                             我が家の畑です。(牧草地じゃありませ~ん)

          

          5日掛かってもこれだけしか進みません。

          

          最初に刈った所は、もう伸び始めています。

          

          刈った草も掻き落とせず、法面で焼いてしまいました。

     望んで手に入れた農地じゃないけど、広ければ良いってモンじゃありません。

   平坦な畑ならともかく、16枚からなる棚田だったものを、5枚の畑にしたのだから法面が高い!

   農業委員からお叱りを受けるかも知れないけど、作れるのは2枚(2反ほど)で、残りは成り行き任せとなりそう。

    「ただで貸してあげますよ~」と言っても、大分市内から45分じゃ借り手もいないようだし・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする