「麺ライフ」の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2014・11・17(月)…中華専門亭@徳島市「中華そば」

2014-11-19 22:20:18 | 食・レシピ

 それから徳島市に入ってから目に付いたラーメン店「中華専門亭」へ。「中華そば」(520円)を。

 基本的に「中華そば」一種類のみで、大盛り、玉子入り、肉入りなどが。

 ちょっとホットさを感じる白濁した飲み易いスープ。

 モチッとした食感の麺にスープがよく絡んでおり、麺がスープの旨みを捉えている。

 具材は、濃い味付けのチャーシュー1枚、シナチク、もやし、小海苔1枚。

 いわゆる「徳島ラーメン」ではない。

 店主とおぼしき男性と女性の2人のみで結構大きなお店を切りもりしている。

 ちょっと遅い時間であったが、結構お客さんが入っていた。

 ☆3.5

.

.

  ~徳島県の「ラーメン」通販なら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/3652tok.html

  ~徳島県の「ラーメン」の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/3651tok.html


2014・11・17(月)…「お食事処 たまのや」@鳴門市「うどん」(鳴ちゅる)

2014-11-19 22:15:12 | 食・レシピ

 それから、鳴門市の「お食事処 たまのや」で「うどん」(350円)を食べた。

 うどんのメニューは、まさに「うどん」のみ。鳴門の「うどん」は、いわゆる「鳴ちゅる」という独自のものらしいが。

 実際に、その「鳴ちゅる」が。

 不揃いの麺と刻み揚げが特徴の「鳴ちゅる」。

 甘みと、ほんのり旨みを感じる、わりとオーソドックスに思えるスープ。

 ツルリとした麺は細めの縮れ麺。端が太い麺も混じっており、その部分は歯ごたえがよく、変化を楽しませてくれる。

 麺がツルリとしているわりにスープの絡みがいいし、相性もいい。

 具材に、少し甘口の刻み揚げが10切れほど。

 麺は少なめで、全体としてはおやつといった印象。

 屋台のC級グルメ(味ではなく、値段とボリュームで)と表現したいような一杯。

 それほど特徴のないB級グルメも多い中、これは特徴、大いにあり。

 お店自体は、ラーメン、うどん、お好み焼、おでんなどと、まさに大衆食堂。

 地方的なお店である。

 ☆3.5

.

.

 「鳴ちゅる」

.

  ~徳島県の「うどん」の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/3671tok.html


2014・11・17(月)…@吉野川SA上り「祖谷そば(かやく)」

2014-11-19 22:05:28 | 食・レシピ

 今日から四国へ。

 昼食は、徳島自動車道の吉野川SA上りで「祖谷そば(かやく)」(490円)を食べた。

 天カスからの甘みが染み出たクセのない飲み易いスープ。

 祖谷そばらしく太めで黒味を帯びた、茹で麺のような食感の麺。

 太めということもありわりとしっかりとした麺。でも蕎麦の食感であり、蕎麦の味をしっかりと感じる。

 このような麺(蕎麦)は好みである。

 具材は、わかめ、カマボコ2切れ。薬味に青ネギと天カス。

 祖谷そばの外食は、10年以上前になるが剣山に登ったときに食べて以来、2度目。

 前回の印象がとてもよく。今回も良い印象。

 ☆4.0
.

.

.

 「祖谷そば」

.

  ~「祖谷そば(蕎麦)」の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/3663tok.html