まずは、6日に鳥取県智頭町の「札幌ラーメン 札幌亭 智頭店」で食べた「みそラーメン」。
味噌ラーメンは、あまり好んで食べないが、「札幌ラーメン」とあったので「味噌ラーメン」を注文。
ほんのり旨みとコクを感じる飲み易い味噌スープ。クセのないスープである。
ちょっと柔らかめに茹でられた麺がスープをとてもよく吸い取っており、スープの旨みをもしっかりと捕らえていると感じた。
具材は、もやしを中心に、細かな豚肉、玉ねぎ、わかめ。
甘みを感じる玉ねぎ、わかめがとてもいいアクセントに。
辛くなかったのも自分には良かった。
「みそ(味噌)ラーメン」はお薦めです。近かったら他の種類のラーメンも食べてみたい。
☆4.5
2杯目は、15日に真庭市蒜山にある「やまな食堂」で食べた「ひるぜん焼きそば」。
ソフトでクセが比較的少ない味噌ダレ。
麺は少し太めのモチッとした食感の、よく焼かれている麺。
味噌ダレ、麺と具材の親鶏の肉、キャベツ、少々のもやしが見事な一体感を。
麺の量は多めで、鶏肉、キャベツも結構多い。
この味、量で、この値段。さすがB級グルメのグランプリに輝くだけのことはある。
このお店は4度目か5度目ぐらいの訪問だと思う。
他にも美味しいお店はあるが、このお店は一押しである。
☆5.0
3杯目は、高知県須崎市にある、鍋焼きらーめん まゆみの店で食べた「鍋焼きラーメン」。
黄金色に輝く香味油(鶏油)が浮いた少し濃い口醤油のスープ。
飲んでちょっとしてから旨みが押し寄せてくる。
硬めとの説明があった麺は味わいのあるしっかりとした卵(?)麺。スープととても良く合っていると感じた。
具材は、生卵、ちくわ、青長ネギ。
「鍋焼きラーメン」ってどうなんだろうって思っていたが、十分「あり」だなって思わせてくれる一杯でした。
☆4.5
.
~麺類の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~