いろいろと動きが出てきている分、今までに経験したことがないことの連続で不安と緊張の日々を送っています。
そんな中ですが、自死遺族の会に行きました。
昼間外で手帳に書いたことからそのまま載せてみようと思います。
「大変なことを背負いながら必死に生きている人たちがいる。
疲れた時は休めばいい。
生きていくのは大変。こうすることが絶対に正解というものはどこにもない。
自分で選びとっていくしかない。
どんな思いで逝ったんだろうな。
時々ふと思う。
いのち・生きる・・・考え始めると命題として大きくなり過ぎてしまい、
おわらなくなってしまう。でもそういうことを考える役割を私は与えられている。
空と緑がまぶしい中でこれを書いている。
手紙がきたり、TELがあったり、自分を責め始めれば今も切りがない。やめよう。
私が生きる。それだけだ。
仏さんになった妹と対面した時、自分を責めながら泣いて泣いて泣いてほんとに泣いて、
こんなに涙がでるものかと思うぐらい泣いたことを今もやっぱり思い出す。
それから21年。今こうして私が生きていることが大切なんだと思う。」
企業社会の中でお勤めしていくことに希望を見出せなくなっている私がいます。
社会の仕組みが複雑に難しくなっていくばかりです。
電車の中の光景をみていると、日本は大丈夫なのだろうかと思ってしまいます。
いつからこんなふうになってしまったのか・・・。
これからどうやって生きていけばいいのか、今は本当にわかりません。
きっと導いてくれると漠然とですが信じつづけていくしかないですね。
まずは今の混乱を辛抱し切ろうと思います。
ようやくゴールが見えてきましたが、まだ時間がかかります。
こんな辛抱、普通はできないよという辛抱をし続けています。
きついですが、もうしばらくふんばります。
写真は、春のプリンス・エドワード島、オーエル・コーナー歴史村の赤土と緑です。
そんな中ですが、自死遺族の会に行きました。
昼間外で手帳に書いたことからそのまま載せてみようと思います。
「大変なことを背負いながら必死に生きている人たちがいる。
疲れた時は休めばいい。
生きていくのは大変。こうすることが絶対に正解というものはどこにもない。
自分で選びとっていくしかない。
どんな思いで逝ったんだろうな。
時々ふと思う。
いのち・生きる・・・考え始めると命題として大きくなり過ぎてしまい、
おわらなくなってしまう。でもそういうことを考える役割を私は与えられている。
空と緑がまぶしい中でこれを書いている。
手紙がきたり、TELがあったり、自分を責め始めれば今も切りがない。やめよう。
私が生きる。それだけだ。
仏さんになった妹と対面した時、自分を責めながら泣いて泣いて泣いてほんとに泣いて、
こんなに涙がでるものかと思うぐらい泣いたことを今もやっぱり思い出す。
それから21年。今こうして私が生きていることが大切なんだと思う。」
企業社会の中でお勤めしていくことに希望を見出せなくなっている私がいます。
社会の仕組みが複雑に難しくなっていくばかりです。
電車の中の光景をみていると、日本は大丈夫なのだろうかと思ってしまいます。
いつからこんなふうになってしまったのか・・・。
これからどうやって生きていけばいいのか、今は本当にわかりません。
きっと導いてくれると漠然とですが信じつづけていくしかないですね。
まずは今の混乱を辛抱し切ろうと思います。
ようやくゴールが見えてきましたが、まだ時間がかかります。
こんな辛抱、普通はできないよという辛抱をし続けています。
きついですが、もうしばらくふんばります。
写真は、春のプリンス・エドワード島、オーエル・コーナー歴史村の赤土と緑です。