行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

ジェンダーギャップの解消度は世界で125位と後退

2023-07-07 22:12:36 | 政治

世界経済フォーラムは2023年のジェンダーギャップの解消度をランク付けで発表。各国の男女格差を「経済」「教育」「健康」「政治」の4分野で評価し、国ごとのジェンダー平等の達成度を指数にしている。「0」が完全不平等、「1」が完全平等を示し、数値が小さいほどジェンダーギャップが大きい。1位は14年連続アイスランドで、スコアは0.912と、146カ国中唯一0.9を超えた(ジェンダーギャップの90%以上を解消した)

日本の総合スコアは0.647で、前年(0.650)と比べてわずかに後退した。G7(主要7カ国)をみると、ドイツ(6位)、英国(15位)、カナダ(30位)、フランス(40位)、米国(43位)、イタリア(79位)と続き、日本(125位)は最下位。アジアでもフィリピン(16位)、シンガポール(49位)、ベトナム(72位)、タイ(74位)などが上~中位につけ、日本は韓国(105位)や中国(107位)も下回った。

特に政治分野のスコアは0.057で、順位は146カ国中138位と最下位クラス。前年(0.061、139位)から改善がみられていない。衆議院の女性議員比率は1割にとどまり、過去に女性首相がひとりもいないことも足を引っ張っている。なお、2022年7月の参院選では当選者に占める女性の割合が過去最高の28%となったが、参議院なのでスコアには反映されていない。

国会議員(衆院議員)の男女比 0.111(131位)
閣僚の男女比 0.091(128位)
過去50年間の行政府の長の在任期間の男女比 0.000(80位)
次期衆議員選挙では2割以上の女性議員比率を各政党が目標とするべきだ。
経済分野のスコアは0.561で、順位は123位。こちらも前年(0.564、121位)から足踏みしている。労働参加率の男女比、同一労働での賃金格差などあらゆる項目に課題があり、特に女性管理職比率の低さは、世界的にみても下位に位置している。

労働参加率の男女比 0.759(81位)
同一労働における男女の賃金格差 0.621(75位)
推定勤労所得の男女比 0.577(100位)
管理的職業従事者の男女比 0.148(133位)
6月21日のこのブログで書いたが、女性の参加率は企業価値向上と正比例するので、企業は邁進するべき課題だ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年金生活者のマネー、株式投... | トップ | 今月のワイン、サンタ・クリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事