三連休(9月15日~17日)直前を利用してお山へ。
今回は久々に二泊三日(9月13日~15日)のノンビリムードが漂う生活であった。
【9月13日】
東京の行きつけのスタンドに寄らずにお山に来たので、帰るまでガスが持たない。
原村でいつも利用するスタンドへ行った。
その後は、久々にJマートへ行って混合ガソリンを購入した。
無意識にいつもDIYの店で買っているが、考えて見ると結構割高だ。
今回、スタンドの後にJマートに行った為そんな考えが浮かんだのかも知れない。
モーターバイクに乗っていた為、エンジンオイルもあることだし、そのうちスタンドでガソリンを買って混合するのも良いかも。
富士見の生協で買い物して昼食は華空間へ。(アップ済み)
ノンビリムードにどっぷり浸かり、買い物のみで一日が暮れてしまった。
夕食時には最近はまっている自作のハーフ&ハーフを頂いた。


ノンアルコールの黒の味が少し勝っているかも。

本来であれば食事の時のアルコールの適量は350ミリリットルである。
ノンアルコールと言うことで。
【9月14日】
二日目である。
ご近所さんはどなたも来ていない事を幸いに騒音の激しい刈払機を使用して藪をかりとった。
ワイヤーの刃とディスクの刃を使い分けて結構捗った。
ブルーベリーの紅葉。
自生ではありません、収穫用に植栽したものです。

こちらは大好きなヤマウルシの紅葉です。
シーズンがバッチリ当たればこれほど美しい紅葉はありません。

部分的にツリガネニンジンが咲いていました。

家内にゲンノショウコウが沢山咲いている言われたけど、気にせずに結構刈り取ってしまった。


シャワーを浴びて、小淵沢へ向かった。
鉢巻道路の富士見のペンション村のテニスコートの所に薪が積み上げられていた。
帰りによると言うことで先を急ぎ、リゾナーレに。
帰りに寄ったが値段など聞かずに峠の我が家に。

昼食は久々に庫楽にお邪魔して家内も自分も松花堂弁当を注文した。
勿論、冷えたノンアルコールビールをお願いした。
料金は〆て@2000円×2+500円で 金4500円でした。
いつお邪魔しても美味しい食事処です。

【9月15日土曜日】
二日目も終わりいよいよ連休初日になる9月15日です。
我が家がお山を後にする日になりました。
15日の土曜日は連休ですから下りは大渋滞。
上りはスイスイと甘い考えて出発です。
中央高速に小淵沢からのると反対の下り車線には既に車の多いこと。
上り車線も結構車が多いのに驚いた。
考えて見れば東京方面に観光で訪れるのにも三連休はぴったりである。
そんな事に考えも及ばすに連休初日の東京へ帰ったわけである。
途中から交通集中により渋滞の情報が入り初めてきた。
調布や府中など周辺で結構渋滞している。
高速から甲州街道(国道20号)に降りる車が多くてその最後尾が高速道路の本線まで伸びてしまう為の渋滞である。
渋滞状況の解消と昼食の買い物で談合坂SAに寄って再度スタート。
調布を先頭に10キロ程度渋滞している。
国立府中で一般道に下りるか思案のしどころであるが、通過時間を聞くと一般道に降りるより高速をこのまま走ったほうが早いので調布へ。
途中の交通情報で事故発生とのこと。
既に方針は決まった居たのでそのまま中央高速を走行。
渋滞の為停車している車に追突したような事故であった。
久々の完全に停車する渋滞につかまってしまった。
画像は事故現場の写真である。
JHの車も覆面パトカーも既に現場に到着していた。
その時の画像です。

覆面パトカーは:
八王子 300 な? 1784 です。
黒のクラウンセダンでした。
一世代前のクラウンのような気がしましたが正確ではありません。
黒のクラウンもセルシオも走っています。
くれぐれも交通安全を。
今回は久々に二泊三日(9月13日~15日)のノンビリムードが漂う生活であった。
【9月13日】
東京の行きつけのスタンドに寄らずにお山に来たので、帰るまでガスが持たない。
原村でいつも利用するスタンドへ行った。
その後は、久々にJマートへ行って混合ガソリンを購入した。
無意識にいつもDIYの店で買っているが、考えて見ると結構割高だ。
今回、スタンドの後にJマートに行った為そんな考えが浮かんだのかも知れない。
モーターバイクに乗っていた為、エンジンオイルもあることだし、そのうちスタンドでガソリンを買って混合するのも良いかも。
富士見の生協で買い物して昼食は華空間へ。(アップ済み)
ノンビリムードにどっぷり浸かり、買い物のみで一日が暮れてしまった。
夕食時には最近はまっている自作のハーフ&ハーフを頂いた。


ノンアルコールの黒の味が少し勝っているかも。

本来であれば食事の時のアルコールの適量は350ミリリットルである。
ノンアルコールと言うことで。
【9月14日】
二日目である。
ご近所さんはどなたも来ていない事を幸いに騒音の激しい刈払機を使用して藪をかりとった。
ワイヤーの刃とディスクの刃を使い分けて結構捗った。
ブルーベリーの紅葉。
自生ではありません、収穫用に植栽したものです。

こちらは大好きなヤマウルシの紅葉です。
シーズンがバッチリ当たればこれほど美しい紅葉はありません。

部分的にツリガネニンジンが咲いていました。

家内にゲンノショウコウが沢山咲いている言われたけど、気にせずに結構刈り取ってしまった。


シャワーを浴びて、小淵沢へ向かった。
鉢巻道路の富士見のペンション村のテニスコートの所に薪が積み上げられていた。
帰りによると言うことで先を急ぎ、リゾナーレに。
帰りに寄ったが値段など聞かずに峠の我が家に。

昼食は久々に庫楽にお邪魔して家内も自分も松花堂弁当を注文した。
勿論、冷えたノンアルコールビールをお願いした。
料金は〆て@2000円×2+500円で 金4500円でした。
いつお邪魔しても美味しい食事処です。

【9月15日土曜日】
二日目も終わりいよいよ連休初日になる9月15日です。
我が家がお山を後にする日になりました。
15日の土曜日は連休ですから下りは大渋滞。
上りはスイスイと甘い考えて出発です。
中央高速に小淵沢からのると反対の下り車線には既に車の多いこと。
上り車線も結構車が多いのに驚いた。
考えて見れば東京方面に観光で訪れるのにも三連休はぴったりである。
そんな事に考えも及ばすに連休初日の東京へ帰ったわけである。
途中から交通集中により渋滞の情報が入り初めてきた。
調布や府中など周辺で結構渋滞している。
高速から甲州街道(国道20号)に降りる車が多くてその最後尾が高速道路の本線まで伸びてしまう為の渋滞である。
渋滞状況の解消と昼食の買い物で談合坂SAに寄って再度スタート。
調布を先頭に10キロ程度渋滞している。
国立府中で一般道に下りるか思案のしどころであるが、通過時間を聞くと一般道に降りるより高速をこのまま走ったほうが早いので調布へ。
途中の交通情報で事故発生とのこと。
既に方針は決まった居たのでそのまま中央高速を走行。
渋滞の為停車している車に追突したような事故であった。
久々の完全に停車する渋滞につかまってしまった。
画像は事故現場の写真である。
JHの車も覆面パトカーも既に現場に到着していた。
その時の画像です。

覆面パトカーは:
八王子 300 な? 1784 です。
黒のクラウンセダンでした。
一世代前のクラウンのような気がしましたが正確ではありません。
黒のクラウンもセルシオも走っています。
くれぐれも交通安全を。