【伊豆半島へ】
天気は回復してきたが、海が荒れているみたいだ。
本来の予定では福浦でのボートダイブでしたが、ボートダイブには海が荒れているとの事で、行き先を変更するとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/9b8096bc076eed29e0d07f1e16f63528.jpg)
スマホにて撮影。
今は小田原厚木道路の平塚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/e0ea21e667ac8722ec6dc51de5a12e8c.jpg)
スマホにて撮影。
【ボートダイブ】20161018074824
伊豆山にボートダイブのポイントを変更です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/7df63f072a4666a71905ae1d789efd97.jpg)
スマホにて撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cc/ead0407e68f503f1be35bbb0a4c22574.jpg)
スマホにて撮影。
熱海の直前の赤い橋の下の港からボートに乗船です。
PADIのDIVING PARADISE からの伊豆山に関する説明文の引用です。
『東伊豆 伊豆山 手つかずの海が広がる隠れ家的エリアで、色鮮やかなソフトコーラルの群生が見事。
全体的に水深が浅めでのんびり楽しめる。』
実際、この日は平日の事もあるが我らのショップの2パーティーのみで貸し切り状態でした。
秋の透明度の良い状態でした。
魚影も数多く、尚且つ何種類もの稚魚の群れが銀鱗を輝かせて泳いでいた。
ソフトコーラルも見ごたえがありました。
ここから三枚の写真は防水カメラにて撮影したものです。
被写体はスマホと同じです。
我らが乗船した真弓丸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/0b673f82b52843ae7d355c8ff63f5dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/24/ad9c9538b816f0d8ac2da8bf721bb37d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/b976a07811c77daad1c2f8f7b98a004a.jpg)
一本目が済んで真弓丸で港に戻ります。
休憩と軽食です。
海から上がり船に戻ると熱いほうじ茶頂き、港に戻ると今回は特別に伊勢海老の味噌汁をご馳走になりました。
こちらの伊勢海老の味噌汁の美味しい事。ここからの二枚の写真も防水カメラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/181b13472d4c7a49540127334fb17cbf.jpg)
我等のショップのイケメンのインストラクターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/cea08907c40142f5cd5fdc0702be9d49.jpg)
【ショップに帰りました】
ショップに戻ってから本日の内容をアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/02b02009268e25068fed530d33e6015e.jpg)
スマホにて撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/bb05f0fe784c010d8445ecf1eb2ed77f.jpg)
スマホにて撮影。
二本目のダイビングが終わり船で熱々のお茶を頂き、港に上がると美味しいイカを焼いてくれました。
こんなに御馳走になって良いのかと心配するほどです。
我等のショップの2パーティですから、盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/853e1ab9db8dbcd4450daf198a75c5a8.jpg)
スマホにて撮影。
インド料理のお店でカレーとナンを頂きました。
自分はノンアルコールビールも頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/767d29a83c96ed56dfea0a74a5cde5c8.jpg)
スマホにて撮影。
天気は回復してきたが、海が荒れているみたいだ。
本来の予定では福浦でのボートダイブでしたが、ボートダイブには海が荒れているとの事で、行き先を変更するとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/9b8096bc076eed29e0d07f1e16f63528.jpg)
スマホにて撮影。
今は小田原厚木道路の平塚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/e0ea21e667ac8722ec6dc51de5a12e8c.jpg)
スマホにて撮影。
【ボートダイブ】20161018074824
伊豆山にボートダイブのポイントを変更です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/7df63f072a4666a71905ae1d789efd97.jpg)
スマホにて撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cc/ead0407e68f503f1be35bbb0a4c22574.jpg)
スマホにて撮影。
熱海の直前の赤い橋の下の港からボートに乗船です。
PADIのDIVING PARADISE からの伊豆山に関する説明文の引用です。
『東伊豆 伊豆山 手つかずの海が広がる隠れ家的エリアで、色鮮やかなソフトコーラルの群生が見事。
全体的に水深が浅めでのんびり楽しめる。』
実際、この日は平日の事もあるが我らのショップの2パーティーのみで貸し切り状態でした。
秋の透明度の良い状態でした。
魚影も数多く、尚且つ何種類もの稚魚の群れが銀鱗を輝かせて泳いでいた。
ソフトコーラルも見ごたえがありました。
ここから三枚の写真は防水カメラにて撮影したものです。
被写体はスマホと同じです。
我らが乗船した真弓丸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/0b673f82b52843ae7d355c8ff63f5dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/24/ad9c9538b816f0d8ac2da8bf721bb37d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/b976a07811c77daad1c2f8f7b98a004a.jpg)
一本目が済んで真弓丸で港に戻ります。
休憩と軽食です。
海から上がり船に戻ると熱いほうじ茶頂き、港に戻ると今回は特別に伊勢海老の味噌汁をご馳走になりました。
こちらの伊勢海老の味噌汁の美味しい事。ここからの二枚の写真も防水カメラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/181b13472d4c7a49540127334fb17cbf.jpg)
我等のショップのイケメンのインストラクターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/cea08907c40142f5cd5fdc0702be9d49.jpg)
【ショップに帰りました】
ショップに戻ってから本日の内容をアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/02b02009268e25068fed530d33e6015e.jpg)
スマホにて撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/bb05f0fe784c010d8445ecf1eb2ed77f.jpg)
スマホにて撮影。
二本目のダイビングが終わり船で熱々のお茶を頂き、港に上がると美味しいイカを焼いてくれました。
こんなに御馳走になって良いのかと心配するほどです。
我等のショップの2パーティですから、盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/853e1ab9db8dbcd4450daf198a75c5a8.jpg)
スマホにて撮影。
インド料理のお店でカレーとナンを頂きました。
自分はノンアルコールビールも頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/767d29a83c96ed56dfea0a74a5cde5c8.jpg)
スマホにて撮影。