週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#135 -’21. 30泊31日の旅の七日目、長谷寺へ

2021年05月29日 23時00分00秒 | 国内旅行

4月3日で旅を初めて7日目です。

少しホテルを出るのが遅くなったのかもしれませんが、それが一番良い時間帯に長谷寺に伺う事が出来ました。

長谷寺と時間があれば室生寺にも参拝にお邪魔する積りでしたが、結果的に長谷寺のみになりました。

近鉄電車の長谷寺の駅に着いたのが10時半ごろでした。近鉄特急に乗ってきていませんし、大和八木駅で近鉄大阪線に乗り換えての奈良の旅です。

スマホで検索した長谷寺のHPのスクリーンショットです。

2 大和八木駅で乗り換えた大阪線がローカルで大阪線との呼称が似つかわしくない感じの車両でした。

3 長谷寺駅に到着しました。桜を撮ったりしているうちにホームには私一人になってしまいました。

4 駅前の道を間違えて、一旦戻りましたが正しい道にて長谷寺迄きました。

5

7 このころは室生寺まで行く積りでしたから、タクシー会社の電話をチェックしました。駅までの帰りはタクシーを利用しましたが、室生寺まで行く時間は無くなってしまいました。長谷寺に到着するのが遅すぎました。

8 この後に急な階段が眼前に現れてきます。

9

10

11 有名な階段であることを知りました。いよいよ上ります。続きは後日。長谷寺は色々ありましたので何篇かに分けてスレッドをアップします。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#134 -’21. お取り寄せ二点

2021年05月29日 21時40分01秒 | 日常の出来事(日記)

以前にも注文したコモ・パン( COMO パン)が昨日届きました。

父の日で注文した訳ではありませんが、父の日用の包装でした。

白米は塩分を全く含んでいませんが、パンはご飯と異なり知らず知らずのうちに塩分を摂取してしまいます。高血圧の方には毎日のパン食は良くないかも。

でも、少し長く保存でき美味しいコモパンは大好きです。

以前のコモパンはこちらです。その在庫が切れたから注文した訳ではありません。

美味しいですから1~2週間では完食してしまうと思います。

1

2

3 明日の三時のお茶の時のお茶菓子用です。

大本山永平寺御用達の羽二重餅だそうです。マエダセイカのHPはこちらです。

4

5

6

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#133 -’21. 六日目の夕食

2021年05月29日 19時53分25秒 | 訪問した食事処、お茶処

カキフライが大好きだからといっても、4月ですからそろそろ終了です。

そんな事を思いつつ、カキフライのお店に足が向いてしまう自分です。

一人での夕食ですから、好きな物になってしまうのも・・・です。

偏食の餓鬼です。

でも、美味しかったです。

1 ホテルが駅のすぐ近くですから、何でも食べられるのに向かう先は。

奈良の旅が終了したら京都の旅です。

行く先も検討せねばなりません。

2

3 この日は生ビールをお願いしていないようでした。

4 そう言えば、本日ふるさと納税でホタテが届いたようです。ナナちゃんンも我が家全員が大好きなホタテです。

5 食後にコンビニに寄って買い物です。

スマート・ウォッチの歩数ではありません、スマホでの歩数です。ですから、少し少ないです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター