隅田川の船上からの桜です。2023.03.21.01.30.29
乗船した船はホタルナです。
乗船したのは松本零士氏がデザインを手がけた三隻のうちの一艇です。
ホタルとルナ(蛍と月)で松本零士氏の命名ホタルナです。
今回の乗船は浅草からお台場や浜離宮恩賜庭園などの定期航路ではありません。この時期だけの隅田川に浮かぶ船上から台東区側と墨田区側の両岸に咲くさくらを愛でる為の周遊です。その為に大変ユッタリ、ノンビリした速度での走行です。橋げた下の水面から橋の構造物の高さも影響されます。大潮などの潮を満ち引きとの兼ね合いも勘案せねば走れません。歩行者専用の独特の形状(X型)の桜橋をくぐった所まできてUターンして戻る45分の船旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/d19e641114219b3c066c43cfa647d91b.png)
1 日本で一番早く建造された地下鉄・銀座線で浅草へ。いつも思う事ですが、年寄りや足腰などに問題を抱えた人には大変冷たい東京メトロ銀座線・都営浅草線の浅草駅です。今も浅草松屋百貨店が入っているのかわかりませんが、東武の始発駅も兼ねているビルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/fc38badaa2dd3933acf8743f50ba7401.jpg)
2 隅田川と隅田公園はこちらの隅ですが、墨田区はこちらの墨です。東京クルーズの浅草桟橋のある建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ec/4eb08528d35c846f4c8a9d2a293bf828.jpg)
3 本日は定期航路の船に乗船しても船上から桜の花は殆ど咲いている場所はつうかしません。吾妻橋から北上して隅田公園の桜を愛でにきました。でも、殆どさいていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/8422f2f6aebc2aa7fa27ed56583a675d.jpg)
4 この位置から見ると墨田区役所のビルの上に東京スカイツリーが立って居るように見えます。アサヒビール株式会社の本社ビルとレストランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/683ddf8e815a6b7458b5dcc1757785ad.jpg)
5 乗船前に写真撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/c3890f2906391a100a3b3a5c4760c861.jpg)
6 車でガルウィング・ドアを想像させる未来的なホタルナの入口のドアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/6f5adf05f6340d9dcf3c1f93746cd612.jpg)
7 桟橋の脇に見える橋は吾妻橋(あずまばし)です。この橋をくぐり下って行くのは定期航路の浜離宮や日の出桟橋やお台場海浜公園などです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/cf8b25fad3aa798587fec78fcdb10632.jpg)
8 墨田区側の川岸の高架を走るのは首都高速6号線です。手前の二つのビルはアサヒビールの本社ビルなどで、後ろはマンションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1c/498fb7ba4c0f502bbe948fd1b99d8e76.jpg)
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/5fc9fba331fbf1a07805afd675f1f404.jpg)
10 首都高速6号線です。箱崎で分離してこちらに進んできます。東京消防庁の消防艇が走ってきました。その後手を振ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/dbbfa185a5352f67a24d61ce5fec921c.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/e3fa95e05cdaee03dadd93e2c458cf9f.jpg)
12 東武の電車のガードをくぐります。そのガードの脇には歩道橋も増設されていました。下前後隅田公園を歩くと共に歩道橋を渡ってアサヒビールに食事に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ec/58dfc7c7617548695428536caab072d7.jpg)
13 鉄橋前の歩道橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/b98115e98aa30418fae0c962fc72e2b8.jpg)
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/3804d98782d5fc93342396fdc122c377.jpg)
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/7dfad96a0b65385440572b42c4fd3a28.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c1/907dce35f06b519da35e568c04249720.jpg)
17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/dfa7f2190564364a448be5e8c19256fd.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/3054a56a617f9d923f36e0a10fee94af.jpg)
19 本日の北限でUターンして浅草へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/2dfda42808439cc8e3c4af5e800ca33e.jpg)
20 ミヤコドリかカモメがハッキリしませんでしたが、川面にプカプカ浮いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/dd029c4a51adacea62b6266d3e744a91.jpg)
21 X字型の歩行者専用の墨田区と江東区を結ぶ橋です。その橋の下をくぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/6ab1a2ee8aba83e5ddb340484f98c8e2.jpg)
22 台東区のスポーツセンターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/87210499102027c8fd3f8f8c64630fcf.jpg)
23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/43/6373d6e161d3d26979bcfb77432dcae9.jpg)
24 ホタルナのブリッジと言うより、飛行機の操縦席のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/4599582485077235b4de6f8927271e34.jpg)
25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/94047b860ee9ea53e972d710bc49dc3a.jpg)
26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/14e136596c2cda67e9d144399948396d.jpg)
27
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/f3e90c72223f71e96e37798348eca832.jpg)
28 言問橋(ことといばし)方面に一旦向かい東武の鉄橋の脇の歩道橋で隅田川を台東区側から墨田区側に亘ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d7/86f5ce75ce0d3cbecd1c0f9aafba2885.jpg)
99